3月から塾は新学年スタート。
いよいよ長女も中3、受験生です鉛筆

今まで英数2教科でしたが、5教科とることにしました。国語をプラスして3教科の選択もありましたが、やっぱりいろいろ心配でね…
この1年、かなりの塾代がかかってくると思われます💦

長男のときは、入試特訓、難関特訓、お正月特訓…
きっとやっといたほうがいい…
と、塾から届く案内のままに課金しました💧
スタートが遅かったので、全部やらなきゃ間に合わない!!と思って泣き笑い

塾に行ってるから安心〜ではない。
でも塾は、学校で習わないことも教えてくれる。
塾をうまく利用しつつ、目標達成のためにがんばってほしいですにっこり



さて、塾代です。
年度始めなので、3月は高い煽り

5教科 44000円

 諸経費込み(2教科から15000円UP↑)

教材費 23000円

春期講習 30000円

模試(1回分) 4000円


 3月 合計101000円 ポーン



どっか家族旅行行けるね😂
長男のときも、これくらいかかってたのかな💦
他と比べて高いのか安いのか分からない…


さらに来月は、5教科に加えて

志望校別日曜特訓 半期45000円


 4月 合計89000円



やっぱり申し込んでしまったわ〜昇天
塾模試の偏差値によって、受講できるコースが決まるようです。模試ごとにコース変更あり。
長女、1月の模試結果では志望校コースに入れてもらえなーい💦
まずは1つ下のコースでがんばれ!



3月から、通塾が週4になる長女。
日曜特訓がある週は週5驚き
部活引退するまでは、剣道道場にも通うと言っています。忙しくなりそうだな…
帰りが遅くなるので、送迎してます。
私も忙しくなりそう💦

長男も只今塾検討中。
やる気あるなら自分で探してこい!
やる気ないやつは行かんでよろしい。
と言ってある凝視
さてさて、こちらはどうなるでしょうか?




テストが終わった長女。
おやつにポンデリング作ったらしいピンクドーナツ
もっちもちで美味しかったけど、材料聞いてびっくり!!