先週1週間の間に、
長女の期末テストと塾模試の結果、
長男の進研模試の結果が続々と返ってきました

何から書こうかな…
そうそう、次女の都道府県テストは一発満点でクリア✨だったそうです!
変なミスしなくてよかったよね😊
まずは、
長女の期末テストの結果
国語 70点台

数学 90点台
理科 90点台
社会 90点台
英語 90点

ついに英語!ギリギリ90点台に!!
英検を受けて以来、4級は合格してました

タブレットを使って毎日英単語とかの学習をするのが日課になっているんですが、その成果かもしれませんね。
国語はどうしたもんか…
またまた70点台に逆戻りですよー💦
やっぱり漢字ですよね。
それから、本文から抜き出しましょうって問題で、抜き出す部分がちょっと不足とか💧
ほっといたら国語は何もしないので、何かやったほうがいいね…
続きまして、
長女の塾模試の結果
6月 偏差値60 →8月 偏差値61
といい感じにアップしていたのですが、
10月 偏差値55どうした!?
大幅ダウンです💦
学校でまだ習ってない単元が理科で出たのと、国語が悪すぎるからです…
やっぱり国語ですよ!国語!
兄妹そろって国語の点が取れないって…
どうしたらいいのでしょう

続きまして、
長男の進研模試の結果
駿台模試よりは良かったかな
全国偏差値は70以上ありましたが
校内偏差値は50切ってます💧
7月よりは校内順位は40位ほど上がりましたが、きっと数点の差なんだろうと思います。
1月は100人抜きを目指すそう。
目標だけはデカいな(笑)
国語と英語、駿台模試のときほど足は引っ張ってませんでしたが、英語はもっとがんばらないといけません。
校内偏差値40ない
英語がもっとできるようになれば、100人抜きも夢じゃないかもね〜
今回は、忘れずに志望校登録してました。
1年生のうちは、好きな大学書いていいよね?
目標は高く!!
憧れの旧帝大はもちろんD判定でした

そう簡単に手は届きませんよ
がんばりましょう

