今朝、高1長男が中2長女に

えーまじで英語は今からまじめにやっといたほうがいいぞ!まだ間に合う!

と偉そうに言い放って登校して行かれました🤣


というのも、
今日は駿台残酷模試の個人成績返却日でして、
起床とともにWebでチェックした長男
結果はゲロー←こんな感じ

自己採点した時点で分かっていたことなので、驚きもしませんが(笑)

とりあえず言い訳としては、
鼻水が止まらず絶不調だった
頭痛と闘いながらテストうけた
らしいので、
受験本番じゃなくてよかったよね♪
元気な日にうけた進研模試はもっといいよね♪
ってことにしました真顔


国語と英語がほ〜んとひどかった💧
1年生は国数英の3教科なので、そのうち2つができてないので終わってますもやもや
全国でみると真ん中あたりでしたが、英語の校内偏差値が30台って煽りさすがみんなよくできるね〜


長男の英語に関しては、中2の2学期末辺りから点数が奮わなくなり、こればヤバいと個別指導の塾にお世話になりました。
おかげで何とか持ち直しましたが、受験勉強ではかなり苦戦しました。やっぱり苦手意識があるんでしょうね💦


ちょっと勉強したからって、
英語は簡単にはできるようにならない。
でも、英語は入試で絶対いる!
もっと早くから取り組むべきだった。


高校受験を通して、長男はこのことをすごく感じたそうです。だから、中2長女にもよく言ってきかせてるみたい爆笑


あれ?
忘れてませんかー??
大学受験でもいるからね!!
まだ間に合うよ!!


今回の模試結果でちょっとやる気がでたのか
今日から毎日、何か英語やるわ!
と机に置いて行った問題集…





びっくり高校入試用ですけどー!?


高校受験でお世話になった問題集。

最後まで、この難問たちに苦戦しました💦

まずはここから?


こちらがやれって言ってもやらないんでね、

本人がやろうと思えることからやってもらいましょうにっこり

今日からするのかな?
明日からって言わないことを願ってます…