長男、文理選択・科目選択の仮登録を9月中にするようで、プリントを持ち帰っていました。

理系は確定ですが、
物理と生物、どっちにするか?
世界史、日本史、地理、どれにするか?
を考えているようです。


長男に、
ニコニコ母は、高校のとき何にした?
と聞かれたので

迷わず物理、地理よ!
記憶系が苦手だったしねー
まず歴史に興味がなかったし
世界史のカタカナは覚えられん💧
父も同じく物理、地理。

という話をしました。そしたら、

爆笑自分も同じ!物理、地理かな〜

って言うてました。
理系の学部・学科によっては、物理必須のとこもあるので、まだ進みたい方向が決まってない長男にはちょうどいいのかな。




そのプリントの裏は、
志望大学、学科を記入して
その大学を受験する際、必要になる共テの科目
個別試験の科目を調べて記入するようになっていました。

その日はまだ未記入だったんですが
先日、チラッと見る機会がありまして、どこ書いてるんかな〜と見てみましたらひらめき


先日オーキャンに行った最難関国公立大学を第1志望校に、錚々たる難関国公立大学を並べておりました…


うん、目標は高い方がいいよ。

いいんだけどね、高校受験のときみたいに、3年になったらがんばる!じゃもう間に合わんから真顔

テスト前でも、スマホ時間はしっかりとっている様子をみると、ほんとに目指してるの!?って言いたいけど、我慢しまーす予防