長男が高校受験でお世話になった塾の系列塾で
大学入試セミナーがあるというので、参加してきましたにっこり

中1、中2とのんびり過ごし、中3になって高校受験のため塾に通い始めて、いろんな情報を塾からもらえるようになりました。
もっと早く知りたかった!!
もっと早くからやっておけばよかった!!
と思うことがたくさんありました無気力


受験は情報戦

年々大学入試が複雑化していると聞くし、
情報だけはいろいろ入手しておきたい!


それに、のんびり長男さんに、
大学受験はもう始まってる物申す
ってことを自覚していただきたいのでね。

かくいう私も、高3までのんびり過ごしてた人なので偉そうなことは言えませんが…
親が言っても返事だけなんで、学校の先生とか、他の大人から言われる機会を作って、自分で気が付いてもらうしかないのよ💦




中学・高校受験と大学受験の違い。

大学入試は日本全国、現役生だけでなく既卒生もライバル!

関西圏にはどんな大学があるのか。

どんな学部、学科があるのか。

最近は情報系の学部、学科が増えているらしい

塾の先生の高校時代のお話(笑)

から始まり…



    

大学入試の種類

一般選抜
(国公立大学)
・大学入学共通テスト+大学個別試験
(私立大学)
・大学個別試験
・大学入学共通テスト
・大学入学共通テスト+大学個別試験

一般以外の選抜
(国公立大学、私立大学)
総合型選抜
学校推薦型選抜



大学入学共通テストについて。

国公立大学、私立大学
また、文系、理系での入試科目について。

総合型選抜入試(旧AO入試)
学校推薦型選抜入試(旧推薦入試)
は出願要件や推薦要件が大学、学部によって違うので、チャンスを増やすためにも早めに確認しといた方がいいよってお話。


などなど、大学入試の仕組みを聞いていたら
長男、途中から船を漕ぎだしたしむかつきオイ!
肘でどついといた。ちゃんと聞いとけ!



高1、今やっておくポイント


自分がやりたいことを考える

理系に進むことはもう決めているけど、
将来なりたいものがまだはっきり決まっていない長男。
どういう学部に行きたいか?まずそこ。

30年前に比べて、今は学部の数が1.5倍にもなっているそう。名前を聞いただけでは、何を学べるところなのかよく分からないものも💧
この夏、オープンキャンパスなどに参加して、自分が興味あることは何か?どこに行けば学べるのかを調べてみること気づき


数学

夏休みまでに、二次関数を完璧にしておくこと。
もう学校では終わってる単元ですが、このあと続く、三角比からの三角関数、指数・対数関数、微分・積分・・・関数から逃れることはできないので、二次関数をしっかり理解しておけってことらしいにっこり

英語

文法、発音、ボキャブラリーが重要。
文法問題が出題されることはほぼないけど、文法は大事。文法が分かってないと、文章は理解できない!
発音できないものは、聞き取れない!
ただ単語ではなく、ボキャブラリー。
単語帳ではなく、教科書を読み込め!
英語力UPは日々の積み重ねしかない。
毎日5分でも時間を作って、英語と向き合うこと。


帰り道、
ウインク英語、明日からやるわピンク音符
って言った長男。やっぱり

明日やろうはバカヤローでした真顔

やってそうにない!
英語の先生のお話、すごく面白かったんです。
この先生に教わったら、英語得意になるんじゃないかって思ったくらい爆笑
この話が、少しでも長男の頭に残っていれば…と期待してるんですけどねー💧