長男の自転車、昨日、後ろのタイヤがぺったんこになってて💦
虫ゴム替えても、しばらくしたらぺったんこ。
パンク確定

自転車修理のおじちゃん呼んだら800円。
自分でやればDAISOの修理キット110円。
う〜ん、どうする…
で、買ってきました!
いつかは長男にも自分でやらせようと思うけど、その前に自分もやってみようと思って。
初のパンク修理
このキットに入ってるタイヤレバーが優れもの!
この2本を使えば、簡単にタイヤの片側を車輪の輪の外に出せた
隙間からチューブを引っ張り出して、水の中で穴を捜索。すぐ見つかったけど、ほんとにちっちゃな穴!どうやって開いたんだか💦
穴のところを紙ヤスリでこすって
ゴム糊を塗って乾かし、パッチを貼りました✨
あとはチューブをタイヤの中に収納して、タイヤを元通りにしたら修理完了!
思ってたより簡単だった
夕方確認したら、ちゃんと空気入った状態だったし、成功かな?
明日は乗って行けるかな
