高校に入学して3週間。
長男はすっかり高校の生活リズムに慣れ、毎日楽しそうですピンク音符
私のお弁当作りはまだ慣れてませんがね💦


クラスはとても落ち着いていて、無駄にうるさいヤツがいない。ひとりで過ごすも良し、誰かとおしゃべりするも良し、ソロ活動してても特に目立たない環境が心地よいそうですにっこり


すべての授業が、予習してきている前提で進むようで、特に数学のスピードがやばい!と聞きました。
高校受験が終わってから、すっかり勉強しなくなった長男プンプンおい!
家では、毎日1時間ほどしか机に向かってないので、ちゃんと付いていけてるのか気になるところですが…




先週から、部活動の体験に何回か参加させてもらい、中学のときと同じ運動部に入部しましたにっこり


それと、生徒会執行部にも入りたくて、兼部について担任の先生と顧問の先生に相談に行ったみたいです。

担任の先生は、
やれそうならやってみてもいいんじゃないか。
顧問の先生は、
週6の練習に、生徒会執行部はかなり大変なんじゃないか?とりあえず、この部活でしばらく活動してみて、それから兼部について考えてみたら?

と言われたようです。
生徒会執行部の活動がどんな頻度で行われてるのか?役職のない平なら、気軽に参加できるのか?
そのへんも聞いてみないとですよねー


部活、試合が近いのもあるかと思いますが
このGWも全部、半日練習あり気づき
予定表見たら、どの運動部もそんな感じ。
勉強しっかりがんばろう!部活はそれなりに〜なのかなと思っていたけど、勉強も部活もしっかりやる学校でした拍手
朝練なしっていうのが救いです昇天


運動部と生徒会執行部は兼部できるのか?

チャレンジしてみてほしいですけど

どっちかの部に迷惑がかかるとか、本業の勉強に支障がでるとか、そうなるのは困るしね…

よく考えて決めてもらおうと思いますにっこり




今年もツキミソウ咲いたピンク音符