我が家の子どもたち3人とも、小1か小2くらいで花粉症を発症しています💦
最近は花粉症の低年齢化が進んでいて、5〜9歳で約30%(←うちはココ)、10〜19歳で約50%の人がスギ花粉症なんだとか
そんなに!!

大人でもツライのに、小さいころから鼻水、鼻詰まり、目のかゆみなんてかわいそうすぎる〜
症状などを見ていて、我が家のアレルギー体質ランキングはたぶんこんな感じ↓
1位 次女
2位 長男
3位 母
4位 長女
5位 父
旦那は一人だけ、花粉症ではありません。いいなー
次女は、アトピーで皮膚科にお世話になっていた時期もありました。犬を触ったりすると、たまに目が腫れます💦犬大好きなのにー

ずっと3人のアレルギー検査をしたいと思っていましたが、なかなかできず💧
子どもの採血ってしにくそうだし、下手な人に当たったら可哀想で…
最近、近くにドロップスクリーンを導入している病院を見つけたので行ってみることにしました

スギ クラス6

コナヒョウヒダニ クラス5
ヒノキ クラス4
ヤケヒョウヒダニ、ハウスダスト
犬
やっぱりか…
ミルクはクラス2でしたが、特に問題なく飲んでます。でも、好きではないみたい。生クリームも苦手。やっぱり口に入れた時に、変な感じするのかな??
長男

ぱっと見、いろいろアレルゲンがあって
大変そう
次女よりも種類多い💦

スギ クラス6

ネコ
クラス4
飼ってもいないのに?と思っていたら、仲良しの子がネコを飼っているらしく、そこで感作されたのか?
ヒノキ、ハンノキ
カモガヤ、オオアワガエリ
いつも長引いてるから、イネ科あると思ってた

コナヒョウヒダニ、犬もちょっとある。
予想通り、アレルゲン少なめでした。
まとめ
3人とも最強クラスの
スギ花粉症でした

長男は、イネ科植物やネコにも注意!
次女は、ダニやハウスダストにも注意!
この結果を子どもたちにも共有して、今後の生活に役立てたいと思います💧