3日間のお正月特訓が終わり、今日からまた冬期講習後半がスタートしました。

冬期講習の時間が終わっても自習室に残って、朝から晩まで塾。


もう塾で寝泊まりさせてほしい!

とか言ってます爆笑



第一志望校の過去問5年分を、できない…できない…と嘆きながらも何とかやり終えた長男ですが、


2回目やってみたら

1回目できなかったところが

できるようになってたニコニコ

とちょっと嬉しそうにご報告いただきました。

1回目できたのに、2回目間違ったとこもあったみたいですが煽り


5年分やってみて、出題形式が把握できたので、英語の大問をどういう順番でやっていこうかとか

時間配分をどうしようかとか

いろいろ考えているようです。


塾では、毎週いろんな学校の過去問を解く入試特訓なるものが行われていますが、受験校に関しては、

過去問はやってる?

と聞かれただけで、どれくらいできてるかとか、そういう確認は全くなくて💦

もうそのへんは本人任せなのかな…驚き




最近、過去問について調べる機会が多く


古いものからやっていき、昨年度のものは最後まで残しておいて力試しに使う・・・ポーンびっくりマークとか


併願校の過去問から取り組み、第一志望校のは後から・・・ポーンびっくりマークとか


いろんな情報があって、やり方間違ったか!?とちょっと不安になったりもしましたが💦

適当に過去問を開始したうちは、ベネッセさん とほぼ同じ方針でしたピンク音符




 

    

〈過去問対策6つのポイント〉


①自分の苦手分野を把握し入試問題を解ける

 ようになるためにやる

②9月後半からスタートする 

③最低3年分取り組む(できれば5年分)

④最新年度から取り組む

⑤2回以上解く

⑥併願校の過去問対策は本番1か月前が目安



というわけで、今月から併願の私立高校の過去問を開始した長男


解いてて安心する〜にっこり


と、なんかうれしそう(笑)

難問と戦いすぎて、素直な問題に安堵。

数学100点、英語90点とれたピンク音符とルンルンでした。


どんだけ難しいんや… 第一志望校無気力