長男、長女の期末テストの結果が返ってきました。
まずは長男。
5教科総合、444点。
国語と英語がよろしくなくて、450点以上ならず永遠の課題はやっぱりこの2つだよね…と。得意な数学も、今回は100点取れず💧中間テストがすごく良かったから、かなり残念そうでした💧内申点をちょっとでも上げておきたかったけど、どうなるかなー💦
そして長女。
まだ理社は返却されていないのですが、
数学>英語≫国語
そう、あのテスト勉強0時間の国語。
66点でした
まじめにやってたら、もっちょっといけた?
いっぱい勉強した理科に期待してます
うちの中学校では、期末テストに副教科はなくて、ちょこちょこ単元テストが行われるスタイル。
1学期、音楽と体育が3だった長男は、最終手段にでました。それぞれの教科担任に「どうしても4にしたいから、どうしたらいいか?」と聞きに行ったらしいそして、単元テストも8割以上とり、下手なりにも一生懸命実技に取り組んだようです。その意気込み、先生に伝わってるといいのですが