本日も、早朝から長女の宿題に付き合う母知らんぷり


社会の課題

何かの歴史を調べてレポートにまとめる


何かって何よ(笑)

ここは京都、歴史あるものはたくさんある!

とりあえず行ってみたいとこにしよう…

ということで

長女の行ってみたいところにGO!!




神社伏見稲荷大社神社

千本鳥居がみたいとのことで

朝7時、長女といざ!頂上まで!


どこまでも鳥居💦

ほんとにすごい…



途中の看板を見て

驚きえっ💦まだここかよ…無気力

とショックを受けながらも

何とか四ツ辻にやってきた〜

左回りか、右回りか、どっちが楽!?


下り坂に吸い込まれるようにして

右回りで山頂を目指しました。

山頂目指すのに、下りってね(笑)

この先、その分上りが待ってるのにね爆笑



歩いて歩いて歩いて…

途中、たくさん社があるんだけど

お参りよりも歩くのに必死な母💦

かわい〜ピンク音符と狛狐だけ見て回る長女ひらめき


そして、やっと山頂に到着!!


すごい達成感〜ニコニコ

帰りはずっと下りだったので

母も楽々下山ピンク音符

若者は終始元気でした(笑)


所要時間 約2時間

山の中なので、それほど暑さは感じなかったけど

次、参拝するなら夏以外でにっこり


現地に行ってはみたものの

歴史的な説明が書かれた看板もなかったし

境内の案内パンフもらっただけ。

レポート書けるのかな💦




抹茶ソフト、おいしかったハート