先日、久しぶりに宇治市植物園に行きました。

秋の植物園は、咲いている花も少なくて寂しい感じではありますが、紅葉した木を見たり、どんぐりや松ぼっくりを拾ったりもできるし、空いてていいかな~と思って。自由に走り回りたい さーちゃんには最適笑

 

この日は、残念ながら何のイベントも行われていなくて、植物園は貸し切り状態汗菊の花を見たり、コケを見たり、イチョウの木を探しながらどんどん歩いていくと、池一面に広がるガマを発見ビックリマーク

 

 

もうこれ、フランクフルトだよね爆  笑

子供ら3人は大喜びアップ

 

 

サメに毛をむしられた いなばの白兎が大国主命に、ガマの穂を敷いて寝なさいって言われてたよね~ってことで、ちょっと触ってみるTE おぉ~硬いけど、表面はふわふわした毛が生えているビックリマークこれなら寝ても痛くないよねビックリマークとの高評価。

 

171109_132237_ed.jpg

 

ガマの花粉には、止血作用があり、切り傷や擦り傷に効果があるそう。だから、ウサギさんは治ったんだね~キラキラ

 

後日、ガマの穂について調べていたら、とても興味深い話を見つけました。

手で押しつぶすと、大量の綿毛が爆発するみたいにモコモコ飛び出すんだってビックリマークやってみた~い爆  笑

近所にガマの穂がないか、ただいま捜索中です笑

 

ガマを見た後は、どんぐりや松ぼっくりを拾いながら園内を一周し、最後に温室へ。

カカオの実、コーヒーの実、ミニパイナップル、バナナも実っていて、初めて見たきーちゃん&さーちゃんは、バナナ1房の大きさに衝撃を受けていましたsao☆にぃには、パンノキなるものに興味を持った様子。名前の通り、パンみたいな実なのか??どんなパンがなるんだろうね笑​​​​​​​って。残念ながら、今回は実を見ることはできなかったけど、また実がなるころに行ってみよう矢印

やっぱり植物園って面白いハート9