今日は、木津川市にある関西光科学研究所きっづ光科学館ふぉとんに行ってきました。

160703_125817.jpg

出迎えてくれた ふぉとんくんに駆け寄る さーちゃん。ぎゅっ!ふわふわ~♪って大喜び(笑)

ここ、きっづ光科学館は、日本で初めての光に関する博物館だそう。光に関する展示物、実際に触れて体験できる装置がたくさんありました。最近にぃにが、どこで習ってきたのか光の三原色のことを話してて、その展示なんかもあってとても興味深かった様子。

160703_114731.jpg

ずっとさーちゃんを追っていたので、こんな写真しかない(^^;) シマウマ~って何回も入らされた(笑)

プラネタリウムもあります!星座の上映には間に合わなかったので、午後からのブラックホールについての上映を見ました。子供たちには難しすぎて、チンプンカンプンだったようですが、映像は楽しめたんじゃないかな?

あと、工作コーナーもあります!(←ミニ凧と紙コップ飛行機が作れます)ビンゴゲームもあります!(←景品あり♪)さかな?釣り遊びもできます!(←さーちゃんがずっとお世話になりました)

こんなにいろいろあるのに、入館料無料!ぜ~んぶ無料だなんて嬉しすぎ(≧∀≦)
にぃにも きーちゃんも、とっても楽しかったそう。混雑してないから、さーちゃんも自由に歩き回れて良かったです。お天気悪い日とか、猛暑日、極寒の日にまた利用したいと思います♪