5月3日に早起きして行ったのは、福井県立恐竜博物館♪京都から片道約3時間、5時出発のおかげで渋滞なしで行けたけど…やっぱり博物館はすごい人で
自由に歩き回りたい さーちゃんと、それを追いかける母には大変な場所だった(笑)
その後、近くの越前大仏に移動~こちらは観光客が数名いただけで、さーちゃんも自由に拝観できました♪子供たちはヨーヨーもらえた(笑)

続いて5月4日。いろいろ行ったので、記録に残しときたいと思います(*^^*)
まず、綾部ふれあい牧場へ!

ウサギさんに人参あげました。

さーちゃんにとっては、すべてがワンワン(笑) 怖がることなくぐいぐい行って、なでなでするので、ヤギにあっち行け!されました(涙)

次は、山を登って…

私市円山古墳公園へ。約1500年前に作られた、府内最大の円墳。誰もいない…。

頑張って登ったよー!!強風で飛ばされそ~。公園なのに、何もない!!と二人からはブーイング
古墳ですからね(^^;)

次は、福知山市大江町にある日本の鬼の交流博物館へ。

全国各地の鬼にまつわる展示物、世界の鬼面や仮面がたくさん!いろんな鬼にみんな大喜びでした(笑)
そして、最後は峠を越えて宮津市へ。

丹後 魚っ知館に行きました。大水槽にへばりついて魚に夢中のさーちゃん。外には、本日初の屋外遊具♪もしかしたら、にぃにとねぇねは、ここが一番楽しかったかもね~
ゴールデンウィーク、いろいろ行ったな(笑)

その後、近くの越前大仏に移動~こちらは観光客が数名いただけで、さーちゃんも自由に拝観できました♪子供たちはヨーヨーもらえた(笑)

続いて5月4日。いろいろ行ったので、記録に残しときたいと思います(*^^*)
まず、綾部ふれあい牧場へ!

ウサギさんに人参あげました。

さーちゃんにとっては、すべてがワンワン(笑) 怖がることなくぐいぐい行って、なでなでするので、ヤギにあっち行け!されました(涙)

次は、山を登って…

私市円山古墳公園へ。約1500年前に作られた、府内最大の円墳。誰もいない…。

頑張って登ったよー!!強風で飛ばされそ~。公園なのに、何もない!!と二人からはブーイング


次は、福知山市大江町にある日本の鬼の交流博物館へ。

全国各地の鬼にまつわる展示物、世界の鬼面や仮面がたくさん!いろんな鬼にみんな大喜びでした(笑)
そして、最後は峠を越えて宮津市へ。

丹後 魚っ知館に行きました。大水槽にへばりついて魚に夢中のさーちゃん。外には、本日初の屋外遊具♪もしかしたら、にぃにとねぇねは、ここが一番楽しかったかもね~
ゴールデンウィーク、いろいろ行ったな(笑)