久々の更新~
さーちゃん、今日で生後2か月
もう長いこと一緒にいるようで、まだ2か月か~という感じです(笑)
抱っこちゃんのさーちゃんですが、ひとりで楽しそうにおしゃべりしたり、メリーやプレイジムのお人形をじーっと見たり、しばらくひとりゴロンができるようになってきました。でも、基本さみしがり屋さんなので、誰かが近くにいないとすぐに呼ぶ(^^;) 上の2人がいるときは、必ずどちらかが さーちゃんの側で遊んでくれてます(笑)
激しく泣くのは眠いときくらいかな?抱っこですやすやと眠るのですが、背中スイッチを所有しているので、着陸はなかなかの難関(^^;) 腕枕で添い寝すると大丈夫なんだけどね・・・あと、大変なのはお風呂の時間!まず上の子2人と私が入るっている間、脱衣所で待ってるさーちゃんが泣くわ
喚くわ
ほんとさみしがり屋さんは困るよね(^^;) まあ、仕方ないので我慢して下さい。

21日に、お宮参りに行ってきました♪さーちゃんは、終始すやすや夢の中。
健やかに成長しますように

2人がよく面倒見てくれるのと、いろいろお手伝いしてくれるので、ほんと助かってます
1か月健診で、心音に雑音が聞こえると指摘された さーちゃん。
心エコー検査を受けました。3人目にして、初めて健診でひっかかった
心エコ-の結果、心臓から肺に行く血管が少し狭いらしく、その血管を流れる血液の音が雑音として聞こえているんだそう。病名は、末梢性肺動脈狭窄。成長と共に血管も太くなり、雑音も聞こえなくなるだろうということでした。あと、卵円孔開存。胎児のときは、みんな右心房と左心房の間に小さな穴が開いていて、普通は産まれて数時間で穴は閉じるんだけど、それがまだ閉じていない状態。大人になっても開いたままの人もたくさんいるそうで、これも成長と共に閉じていくだろうとのこと。心臓のことなのですごく心配でしたが、大きな病気でなくて
どちらも経過観察ということで、また1月に心エコ-検査に行きます。
子供3人、父ちゃんもいないし大変ではありますが、何とかなってます(笑)
なかなかブログの更新にまで辿り着けませんが、これからもよろしくお願いします
さーちゃん、今日で生後2か月

抱っこちゃんのさーちゃんですが、ひとりで楽しそうにおしゃべりしたり、メリーやプレイジムのお人形をじーっと見たり、しばらくひとりゴロンができるようになってきました。でも、基本さみしがり屋さんなので、誰かが近くにいないとすぐに呼ぶ(^^;) 上の2人がいるときは、必ずどちらかが さーちゃんの側で遊んでくれてます(笑)
激しく泣くのは眠いときくらいかな?抱っこですやすやと眠るのですが、背中スイッチを所有しているので、着陸はなかなかの難関(^^;) 腕枕で添い寝すると大丈夫なんだけどね・・・あと、大変なのはお風呂の時間!まず上の子2人と私が入るっている間、脱衣所で待ってるさーちゃんが泣くわ



21日に、お宮参りに行ってきました♪さーちゃんは、終始すやすや夢の中。
健やかに成長しますように


2人がよく面倒見てくれるのと、いろいろお手伝いしてくれるので、ほんと助かってます

1か月健診で、心音に雑音が聞こえると指摘された さーちゃん。
心エコー検査を受けました。3人目にして、初めて健診でひっかかった

心エコ-の結果、心臓から肺に行く血管が少し狭いらしく、その血管を流れる血液の音が雑音として聞こえているんだそう。病名は、末梢性肺動脈狭窄。成長と共に血管も太くなり、雑音も聞こえなくなるだろうということでした。あと、卵円孔開存。胎児のときは、みんな右心房と左心房の間に小さな穴が開いていて、普通は産まれて数時間で穴は閉じるんだけど、それがまだ閉じていない状態。大人になっても開いたままの人もたくさんいるそうで、これも成長と共に閉じていくだろうとのこと。心臓のことなのですごく心配でしたが、大きな病気でなくて

子供3人、父ちゃんもいないし大変ではありますが、何とかなってます(笑)
なかなかブログの更新にまで辿り着けませんが、これからもよろしくお願いします
