日曜日、丸一日37℃台の熱で寝込んでいた にぃに(´へ`;)
月曜日には熱も下がり、元気に幼稚園へ…熱以外には特に症状はなかったので、疲れかなぁ?と思っていたんだけど、火曜日の夜、おなかや背中に発疹がたくさんできているのを発見!!
今日、病院で溶連菌感染症と診断されました。

溶連菌感染症…症状は発熱、喉の痛み、発疹。10歳までの子供に多く見られる感染症らしいです。出席停止の対象となる感染症なので、幼稚園はお休み…そして、その兄弟もお休みしないといけなくて、元気なきーちゃんもお休みです(´`;)

ペニシリン系やセフェム系の抗生剤がよく効くそうで、内服開始から24時間以上経てば、他の人に感染はしなくなります。でも、合併症に急性糸球体腎炎とか怖い病気があるので、必ず出された期間お薬をきちんと服用すること、1~3週間後に検尿を行って、血尿が出てないことを確認する必要があります。

熱がなければ、明日からでも登園OK!と先生には言われたんだけど、明日一日様子を見てから登園許可書を書いてもらおうと思います。

きーちゃんにうつってないといいんだけど…飛沫感染で潜伏期間は2~5日、発熱してるときに一番感染しやすいらしい。明日元気だったら大丈夫かな(^^;)