愛知旅行②
のつづきです
5月6日(月)
この日も、とってもいいお天気でした早く目覚めたちびたんにみんな起こされ、父ちゃんとちびたんは朝風呂へ
朝食は、ホテルでいただきました。
↑のメニュー+ごはん、味噌汁、パン、スープバー、サラダバー、ドリンクバー。デザート系はマンゴープリンだけ。フルーツとかあったら嬉しかったんだけどなぁ(^ー^;) まあ、無料だしね♪
子供用の食器もあったよ。
きーちゃんは、あんまり食べてくれませんでした(^ー^;)
この日、向かったのは金城ふ頭にある リニア・鉄道館約2年ぶり、2回目です♪(過去記事はコチラ
)
ちびたんには、どこに行くか秘密にしてたんだぁ動物園に行くと思ってたみたい。車内から、建物の
マークを発見して大喜びでした
9時40分くらいに到着したんだけど、すでに入口は行列~でも、GW最終日だったしましなほうかな?
シンボル展示をスルーして、向かった先は。。。
コレ↑↑↑
コレ↑↑↑
コレですありがとう 300
ラストランの装飾入り~♪
GW企画として、300系322形式新幹線の運転台を公開していたので、もちろん
見てきたー♪子供用の制服も貸してもらったようちの二人、こういうの大好きだから助かります(´∀`)
ちびたんが好きなドクターイエローと一緒に
今回も残念ながらシュミレータの抽選に漏れてしまい超電導リニア展示室に行きました。実物大の客室で、時速500kmを体験してきたよ♪走行や浮上の原理について詳しく展示されていたけど、ちびたんと きーちゃんにはサッパリだよね(^ー^;) でも、この↑グルグル回すハンドルにハマってました(笑)
ちびたんは、ドクターイエローのお弁当箱は持って帰りました(笑)
きーちゃんは、リニア車両の形をしたキッズランチにしたよ。でも、うちの兄妹、こういうお弁当がどうも苦手で(^ー^;) 毎回思うことなんだけど、こういうお弁当は買わないことにしよー
パンタグラフの展示。紐を引っ張ると、パンタグラフを動かすことができます。
二人が自由に走り回るので、まったくゆっくり見ることはできないんだけど(笑) 新幹線&電車大好きなちびたん、兄の影響で好きになりつつある きーちゃんにとっては、本物の車両がたくさん見れて楽しかったんじゃないかな(*^▽^*)
水族館に新幹線、そしてトイレ(笑) 好きなものがたくさん見れて、楽しかったってー♪次はどこに行こうかな