だいぶ空きましたが・・・大分旅行③ のつづきですロボコン


3月23日(土)晴れ 後半

Kくん家族とバタバタとお別れし、大急ぎで給油してレンタカーを返却あせる12時08分発のゆふいんの森に乗車するというのに、レンタカー返した時には50分過ぎてたし~え… 急げ急げ~ってダッシュで由布院駅へDASH!


めざせ!良妻賢母。

とっても素敵な駅舎なのですが、ゆっくり見てる暇もなく・・・


めざせ!良妻賢母。

これまた大急ぎで先頭車両と記念撮影konatuゆふいんの森2号だよ♪ここの左側、駅のホーム内に足湯があったよ温泉


めざせ!良妻賢母。

無事、ゆふいんの森に乗車いたしましたほっ 3号車にあるボックスシートを予約したよ♪


めざせ!良妻賢母。

4両編成のゆふいんの森に、ボックスシートは4つだけ。今回は、JTBさんが乗車券などを手配してくれたんだけど、事前にお願いしていたら運よく取れましたイェイボックスとボックスの間には、ちゃんと仕切りまであった!


めざせ!良妻賢母。

真ん中に折り畳みテーブル。お弁当をいっぱい乗せても広々~♪ボックスシートは、3名利用から予約できます。我が家、ちびたんはまだ無料で乗車できるんだけど、長旅で二席に大人2人+子供2人は辛すぎる。(´д`lll)  ってことで、いつもちびたん用に一席用意します。で、今回はボックスシートにしたから きーちゃんの席まで付いてきた♪ラッキ~♪♪


めざせ!良妻賢母。

2号車と3号車の間にあるビュッフェ食事お弁当、飲み物、スイーツやオリジナルグッズを販売してます。新幹線のように車内販売のお姉さんは来ませんから、ここに来ないと何も買えないよ~汗↑博多に到着する直前に撮影したのでがら~んとしてるけど、乗車直後はものすごい長蛇の列ですから!!目的のものがあるなら、乗車したらすぐにビュッフェへ直行されることをオススメします!!・・・と、どなたかのブログで拝見したので、実行いたしましたイェイありがとうございました。乗車記念スタンプも、ここで押せますょスタンプ


めざせ!良妻賢母。

ちびたんには、ゆふいんわっぱお弁当


めざせ!良妻賢母。

父ちゃんには、ゆふいんの森弁当べんとう

私は、あんかけ焼きそばをいただきました♪きーちゃんはいろいろ。


めざせ!良妻賢母。-DVC00140.jpg

乗車記念に、ストラップとキーホルダー、ピンバッチを購入しました♪


めざせ!良妻賢母。

満腹になった後は、もちろん車内探検♪


めざせ!良妻賢母。

先頭車両に行くと、パノラマビューを楽しめるよ♪ボックスシートもオススメですが、この最前列もなかなかいいかもハート9


めざせ!良妻賢母。

真っ赤な特急「ゆふ」を発見♪

途中、車窓から見える「慈恩の滝」付近では、徐行運転をしてくれてました。


めざせ!良妻賢母。

記念撮影をしてくれるサービスcrml子供用の制服も貸してもらえます!写真撮るの忘れたけど、ゆふいんの森号オリジナルキャンディももらいましたcandy*


さすが高級観光特急sei☆約2時間、誰も寝ることなく、暇を持て余すことなく、ゆふいんの森号を満喫することができました♪ただ、揺れがすごい(こともある)。在来線ですからね・・・お隣のペットボトルが飛んできましたよ(笑)



めざせ!良妻賢母。

博多に到着後、いろんな乗り場をはしご~ 急げ!急げ!

特急「みどり」konatu


めざせ!良妻賢母。

乗りたかった 883系 特急「ソニック」konatu


めざせ!良妻賢母。

787系 特急「きらめき」konatu きーちゃんが飽きてきてる(^ー^;)


めざせ!良妻賢母。

ホームの端っこに、こんな暖簾を発見じっ長~い通路の先には、おもちゃのチャチャチャ。ちゃちゃクラブ っていう、子供の遊び場がありました。結構広くて、おもちゃもいっぱいあるみたい音符だけど、有料でした(^ー^;) まあ、うちはそんな暇ありませんから!次は、新幹線乗り場へ急げ~DASH!


めざせ!良妻賢母。

800系新幹線「つばめ」konatuきーちゃん眠気と格闘中! 


めざせ!良妻賢母。

わぁ~高級そう目がハート顔次はこれにも乗りたいなぁ~

と、お隣のつばめに心奪われながら、N700系のぞみに乗車N700系子供たち二人は、新幹線が出発してすぐに夢の中へZZZ大人は車内販売を楽しみながら帰りました♪


楽しかったし、みんな元気に旅行を終えられてよかったな~って、このまま旅行終了のはずだったんだけど・・・父ちゃんのうっかりで、ビデオとカメラが東京まで旅行に行っちゃった叫びなんだそれ!しかも!そのカバンには、父ちゃんの財布まで入ってたんだよ叫びおいおい!降りてすぐに気が付いたから、すぐ新幹線の方に連絡を取ってくれて、無事回収してもらえたんだけど、忘れ物は終点まで連れてかれるそうな汗翌々日に、宅急便で帰ってきましたよトホホやれやれだぜ・・・。


まあ、最後の最後にとんだハプニングはありましたが・・・あぁ、最初に私も仕出かしてるんだけどねあはは…楽しい思い出ができました音符勤続10年のリフレッシュ休暇と旅行券を下さった社長さん、ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします♥akn♥


長々と綴った大分旅行記、最後まで読んで下さったみなさん、ありがとうございましたcrmlまだまだ大分には見所がいっぱいおっきいびっくり5ぜひみなさんも一度行ってみて下さいね♪