京都縦貫道開通前イベントとして行われた、にそとフリーウォーキングに参加してきました。父ちゃんとちびたんがね4月21日に開通する長岡京市IC~大原野IC間の約6.8kmを歩けるという広告を見つけて、父ちゃんが張り切って応募したんだよね
なかなかこういう機会ってないじゃない?
大原野IC側からスタート♪誰もいな~い(^ー^;) まあね、9時半スタートに間に合うように行く予定が、タクシーがなかなか来てくれなくて出遅れたんだよね・・・
最初の北春日トンネルでは、お店がたくさん出てたって。
トンネル内のこれ↑反射板。上部の扇風機部分で発電して下部のLEDランプが点滅する仕組みになってます。結構大きいんだね~。反射板には、排ガスで汚れないように反射板の掃除をする羽根が付いてるんだけど、これを昨日テレビで見たちびたん。実物が見れて喜んでたよ(*^▽^*)♪
元気いっぱいトンネルを駆け抜けるちびたん
高架橋の継ぎ目。
疲れ知らずのちびたん、どんどん行きます
全長2260mの西山トンネルに挑みます!
換気用のジェットファンだよ~
この避難誘導表示、めっちゃ大きい!
長岡京IC~大原野ICのちょうど中間地点に到着♪
長~いトンネルを抜けると長岡京市
出口まであと1kmだぁ
あと500mあっ!出口のところにいいもの発見~
NEXCOのパトロールカー子供じゃなくて、おじさんたちに人気(笑)
乗ってみた♪いぇい
ゴール二人とも、長旅お疲れ様でした
長岡京ICでは、観光PR物産展が開催されていて、地元のゆるキャラたちがいっぱいいたんだって♪向日市のからっキーと
この子は誰?背後に明智かめまるもいるよ~。
にそとフリーウォーキング、約6.8kmを約2時間かけて歩いたんだそう。帰宅した父ちゃんは、疲れた~!バタンだったけど、ちびたんは全く疲れなし。ウォーキング中も、ずっと元気に走り回ってたって
子供ってすごいね~ 今回は、私ときーちゃんはお留守番だったけど、また機会があれば参加してみたいな
丹波~和知間が開通したら、またあるかな(*^ー^)