やっとこの記事・・・12月2日(日曜日)のお話です。
友人家族と一緒に、京都水族館と梅小路蒸気機関車館に行ってきました♪友人夫婦は大学の同級生。その息子くんHくんは3歳です。奥さまのMちゃんとは、6月に嫁の会で会ったんだけど、旦那くんのKくんとHくんには1年ぶりに会いました(*^▽^*)
まずは、10時からのイルカショーを見ました~
ちびたん撮影新米イルカさんたちが頑張ってた!きーちゃんは、イルカがジャンプするたびに大興奮!手を叩いて大喜びしてたよ♪イルカショーのバックはJRの線路なので、新幹線や在来線がひっきりなしに通るのね。だから、鉄男のちびたん&Hくんはそっちの方が気になって仕方なかったみたい( ´艸`) イルカショーを見てから、再入場して水族館の中を見て回りました。
オオサンショウウオを楽しみにしていたHくん。入ってすぐのオオサンショウウオに大興奮!手を繋いでいたちびたんをグイグイ引っ張って前へ前へ次の水槽にいたコイにも大喜び♪なかなかそのテンションについていけてない ちびたんお兄ちゃんの姿が笑えたよ
7月に鳥羽水族館に行ったときは、まだ反応がイマイチな きーちゃんでしたが、今回は水槽にへばりついて興味津々!アシカが通るたびに、手を叩いて大喜びでした
子供3人・・・みんな思い思いに動くので、なかなかいい3ショットが撮れず(^ー^;) 水族館が大好きなHくん、いろんな魚の名前を知っていて、ほんとびっくり!ウツボが好きってのには、ちょっと笑ったけど
お昼ご飯は、梅小路公園内の緑の館にある 『グリーンハウス コラボ』 というお店で食べました。
全面ガラス張りのレストランで、大きな窓ガラスの向こうには朱雀の庭。お庭の景色を楽しみながらランチをいただけます♪まあ、子供連れの私たちには、そんな余裕はありませんが・・・(^ー^;)
私は日替わりセット↑新鮮な京野菜たっぷり!これで1000円でーすキッズメニューも充実しているので、お子様連れの方にオススメです♪3人は、お子様カレーを食べました。
さっさと食事を済ませ、次の目的地、蒸気機関車館へ~
みんな走って行っちゃったので、きーちゃんと♪
入場してすぐ、本日の目玉蒸気機関車の乗車券をゲット~ 13時出発のSLには乗れなかったけど、次の便に乗れました
この日乗ったのはD51形。往復1キロ、約10分の旅です♪
屋根だけがついた客車寒すぎる~!!!鉄男の二人、乗ってしまうとテンション
本物の汽笛と、あの水蒸気、動いているSLが見られてよかった~(私^^)
扇形車庫↑扇の要には転車台。SLがずらりと並んだこの光景は壮観でした!
ほんと、みんなで写真撮るなんて無理~ちびたん、おいおい・・・。
SLくんたちにも、可愛いクリスマス飾り
展示されているSLに乗ることができます♪運転手気分だよ~
もちろん、この方も同じように
上からSLを見ることもできました。ツルツルスベスベの新幹線や電車に見慣れてるもんだから、この継ぎはぎで凸凹のSLがすごく新鮮でした運転席もゴチャゴチャしてたしね(^ー^;)
この日は、ほんとに寒くて子供たちは元気いっぱいなんだけど、大人たちが耐えられず・・・おやつ♪おやつ♪と再びランチを食べた 『グリーンハウス コラボ』 へ。
グリーンハウスシフォン↑食べましたイルカのクッキー付きだよ♪甘さひかえめで美味しかったよ~きーちゃんもパクパク。Hくんは、クリームがいらない!って怒ってたね( ´艸`) もうみんな眠くてグダグダ。。。
暖かいお部屋で、ちびたんはアイスクリーム↑こちらにもイルカのクッキー♪父ちゃんたち二人は、おしるこ食べてたよ 体が温まったところで、ここでHくんたちとお別れしました
しっかり遊んだ3人、Hくんはベビーカーに乗って数分で、ちびたん&きーちゃんも車に乗ってすぐにすやすや
1年前は、それぞれが別々に遊んでいたんだけど、今回は仲良く手を繋いで一緒に行動できてたよね~
成長したね♪
クマちゃんのお人形とアドベントカレンダーありがとう!
毎日楽しみにカレンダー開けてるよ♪
毎日違う形のチョコが出てくるのが嬉しいみたい(*^▽^*)
寒い中、京都まで来てくれてありがとね。
次は須磨水族園にお邪魔しますのでよろしく~☆