日曜日、とってもいいお天気だったので、お弁当持って京都府立山城総合運動公園 太陽が丘に遊びに行きました♪ここは遊びのゾーンがいくつかあるんだけど、まずは、イベントが行われていた遊びの森へ
この日行われていたのは、第1回 太陽が丘あそぶ芸術祭。大学生のお兄さん&お姉さんの有志が集まって子供向けに企画したものらしく、木の枝やマツボックリでモビールを作ったり、ハロウィン衣装を手作りできるワークショップがあったり、大きなキャンバスにお絵かきできるコーナーがあったり、ハンモックがあったり・・・中央ではミニライブも行われていました。
早速、お絵かきに参加する二人♪きーちゃんもクレヨン握ってカキカキ~
きーちゃんがお絵かきに夢中になっている間、ちびたんと私はスタンプラリーに
子供たちが勇者となって、闇の力によって魔王に変身してしまった王子を助けに行くという設定。3つの難関をクリアして、王子を助ける3文字の呪文をゲットするの
布でできたトンネル迷路をクリアした ちびたんで、最後の魔王は
暗~いトンネルの奥に、怪しげなお兄さん。。。いや、魔王(^ー^;) ちびたんは、暗いのと、この怪しい雰囲気に半ベソ 一緒に入ったお姉ちゃんに励まされ、何とか3人で呪いを説く呪文を言えたよ。そして、めでたく魔王は仮面を取って王子に~
かわいい地図でしょ♪王子から、勇者の証ももらったよこれまたプラバンで手作りされた可愛いメダルでした
かなり楽しめた~(*^▽^*)
その頃、きーちゃんはまだお絵かきコーナーにいた~キャンバスに貼られたお花、これほとんどを一人で貼ったんだそうな
シール貼り好きだもんね。
お弁当タイムちびたんは、さっさと食べて遊びに行っちゃった~
きーちゃんがとっても気に入って、ずーっと遊んでいた滑り台↑自分で階段上って、一人で滑れるのが楽しかったみたい(*^▽^*) 午後からは、冒険の森ゾーンへ
↑こんなアスレチックや(私はこれ苦手^^;)
↑こんな滑り台や、長さ15mのターザンすべり、おっきな岩がいっぱいあったり、広い芝生があったり・・・大きい子はこっちの方が楽しめるかな♪斜面に遊具があるので、しっかり歩けるきーちゃんでも、まだちょっと無理っぽい感じでした(^ー^;) 転がり落ちそう。
↑ちびたんと一緒に作ったモビール今回初めて太陽が丘に行ったんだけど、かなり楽しめたなぁ(*^▽^*) ちびたんも、もっとアスレチックで遊びたかったみたいだし♪リピーターになりそうです