退院後、特に患部の違和感や痛みを訴えることなく、元気に過ごしています♪(*^▽^*) 手術当日と翌日は、かなり腫れて痛々しかったけど、今朝くらいから腫れも落ち着いてきました。でもまだイボの状態なので、違和感ありまくりなんじゃ・・・と思うけど、本人は何も感じないそうです。それならそれで、まあいっか(^ー^;)

退院の日、病院の受付まで迎えに来てくれた 父ちゃん&きーちゃん。ちびたんと私の姿が見えた途端、超笑顔のきーちゃんが駆け寄ってきましたきゃー そして、回る♪回る♪踊る♪踊る♪全身で喜びを表現する きーちゃんヤッホー 家では、あれ?って感じで何となく寂しい表情で、おとなしく過ごしていたそう。帰りの車中でも、テンションMAXのきーちゃん♪キャッキャ♪キャッキャ♪しゃべる♪しゃべる♪ その様子を見て、いつも当たり前のように思っていたけど、家族みんなが揃って過ごせることが、こんなにも幸せなことなんだな~crmlと感じました。


めざせ!良妻賢母。

退院した翌日、眠くて眠くてグズグズ言っていた きーちゃんに 『ちびたんが抱っこしてあげるからおいで~♪』 って言ったら、おとなしく抱っこしてもらいに行ったおー こんなこと初めてだよ!!にぃには、とっても嬉しそうでした3ハート☆



入院中のお話。

今回の入院、一応ちびたんにも事前に何をするのか説明して臨みました。初めは、病院にお泊りは嫌だと言っていた ちびたんですが、いろいろ話していたら納得。がんばったら、ご褒美に何か買おうね♪と約束しました(*^▽^*)


めざせ!良妻賢母。

初めての点滴。つい最近、血液型を調べるために採血したのがとっても痛くて(下手だったの・・・) 術前検査のための採血も痛かったらしく、今回の点滴も乗り気でなかったちびたん。予防接種は全然平気だし、痛みには強いほうなのですが、3回もやり直しされたのが辛かったようで、今まで聞いたことないくらい泣きわめいて暴れてたあせる終わった後、すっごい汗だったしあせるほんとに可哀相だったよ・・・。そんなちびたんを元気づけようと、手のテープに落書きしよう♪って言ったら・・・


めざせ!良妻賢母。

こんなことに( ´艸`) なぜかハート3ハート☆ 足にまで3ハート☆

この状態で、手術に臨みました。先生たちもこれを見て、きっと笑ったはずsao☆


めざせ!良妻賢母。

これが術衣。パンダちゃんの可愛い柄です♪

肘内障で、肘をお医者さんに治してもらって以来、先生は魔法で病気を治すと思っている ちびたん。今回も、寝ている間に、先生が魔法でお尻を治してくれるということになっていました。これがパジャマだよ♪って言ったら、可愛すぎる~って照れ笑い(〃∇〃) 点滴の三方活栓から、眠くなる薬を入れて、ちびたんを眠らせるんだよ~って話したら、何回も眠るシュミレーションしてたよ( ´艸`)


術後、一度は手術室で目を覚ました ちびたんですが、またすぐに寝ちゃってZZzz.... 先生は、1時間くらいで起きるんじゃないかな~って言ってたのに、2時間寝た(^ー^;) ちゃんと起きてくれるのか心配だったよ。。。お尻には巨大な絆創膏∑!!が貼ってあったよ。術後の痛みも全然なかったみたいで、本人的には、眠って終了~という感じ。

この日は、点滴とバイタルサインモニタに繋がれた状態で、この狭い狭いベッドに一緒に寝ました。きーちゃんが産まれてからは、常にきーちゃんも一緒で、なかなかちびたんと二人だけでという時間が取れなかったので、今回入院して、いろいろゆっくり話もできたし、二人でのんびり遊ぶことができて、いい機会だったなぁと思います。


ちびたんの病室は、4人部屋だったんだけど、他の3人はみんな1歳。きーちゃんと同じくらいか、小さいかな~という感じ。みんな点滴に繋がれていて、高熱だったり、咳がひどかったり。。。まだまだみんな小さいから、ただただしんどくて泣くことしかできなくて、付き添いのお母さん方は、昼間も夜中もほんとに大変そうでした。ちびたんも きーちゃんも、今まで重い病気はしたことなくて、軽い風邪くらい。子供が健康でいてくれることは、ほんとにありがたいことだなと感じました。