今日は、幼稚園最終日でした。

5月から2歳児クラスに通い初め、初めのころは 『お母さんがいなくて寂しかったの・・・』 『幼稚園に行きたくない・・・』 と涙することもあったけど、今では、何で明日から休みなんだ!毎日行きたい!と言うまでに( ´艸`) 集団生活を通して、いろんな面でちびたんが大きく成長した1年でした。

一応、通園は今日で最後。18日が終了式で、先生とクラスのみんなでお食事会をする予定です。来週は、一日入園があったり、事前保育があったりで、バタバタしそうだな~(^ー^;) 

4月からは、正式に幼稚園入園♪ 『4歳になったら、年少さんになるの♪』 とちびたんも張り切ってます!


めざせ!良妻賢母。

1歳になったきーちゃんに、新しいお皿を買ってあげました。

リッチェルのごちそうランチプレートcrmlひっくり返し防止吸盤も同時購入。ちびたんは、お皿の裏が見たいタイプだったんだよね・・・3年前に買いたかった汗深めだし、スプーンですくいやすい設計になってます合格

自分で食べる用に、スプーンとフォークセットも買いました。ちびたんセレクト食事自分が選んだスプーン&フォークを使って、きーちゃんが食べてくれるのが嬉しいみたい( ´艸`) まだまだ飾りのスプーン&フォークですが、スプーンですくおう!フォークで刺そう!という意欲はあります♪ごはんは、スプーンですくって食べたりもできてるかな?食いしん坊なきーちゃんなので、今のところ、食事中は遊ぶことなくまじめに食べてくれます。うどんやパン、フルーツとかだったら、手づかみで全部一人で食べてくれるので、最近は私も一緒に食事できるようになってきました(*^▽^*)


めざせ!良妻賢母。

朝ごはんのフレンチトースト♪

ちびたんに食べさせてあげて大喜びのきーちゃん♪遠慮なくいただくお兄ちゃんなので、どんどんなくなっていってるよ~


きーちゃんは完全母乳で育ててきたんですが、鉄分不足なども気になるので、1歳になる前にフォローアップミルクをいろいろ試してみたんだけど、すべて拒否♥akn♥味が嫌なのか、匂いが嫌なのか、全然ダメ。で、1歳になったので牛乳をあげてみたら、飲んだ!!☆牛乳はOKなようです(´∀`) 残りのフォローアップミルクたちは、シチューとかスープを作るときに牛乳代わりに使ってます。料理に使う分には、きーちゃんも問題ないみたい。


離乳食って、ほんと大変だよね・・・

1日3回、栄養バランスだって考えてあげないとダメだし・・・

最近は取り分けで対応できるようになって楽になったけど、まだ外食は無理。うどんくらい?早くみんなと同じものが食べられるようになってほしいな(´∀`)


いろいろ書きたい記事は溜まっているんだけど、睡魔に勝てず、いつも子供たちと一緒に寝てしまってます(^ー^;) 夜中にきーちゃんが起こしてくれるけど、なかなか起きて活動する気にもなれず・・・

ちびたんの入園準備のしなちゃいけないし、まだまだアルバム整理だって残ってる。やることがいっぱいだぁ~ヽ(´Д`;)ノ