今朝、ちびたん復活♪って記事を書いたんですが・・・
元気なんだけど、熱を計ったらまだ37度台で、夕方から再び上昇今は38.6℃ありました。(´д`lll) 明日の朝には下がってるといいんだけど。。。夏風邪、ちょっと長引きそうです
離乳食9日目。10倍粥にもすっかり慣れ、スプーンから口に上手に取り込めるようになってきました。徐々に増やして、今日は小さじ4。パクパクペロリです(*^▽^*) そして、今日はにんじん
に挑戦!
この表情(´□`。) いやそ~
最初の一口目、いつもと違う味に 『何これ』 って顔してた。口をもにょもにょして、オエッ!ってなってたし・・・(^ー^;) 『こんなの食べたくなーい!』 って怒られちゃいました
ジャリジャリして食べにくかったんだろうね。離乳食の本には、
水分の多いポタージュ状
って書いてあったので、明日は、もっと水分多くしてあげてみようかな。。。
微熱はあるものの、元気いっぱいだった ちびたんとお団子作りました♪
ちびたんが、せっせと丸めてくれました
こんな感じ~♪上手にできたね
お団子を作りながら、『このお団子、おじいちゃんにあげるの?』 とちびたん。父ちゃん方のおじいちゃんが去年なくなって、仏壇に供える積み団子を見る機会が何回もあったから、そう思ったみたい^^
このお団子、家にあった上新粉を使って作りました。
袋に書いてあった通りの分量でこね、熱湯で茹でたんだけど・・・いつまで経っても浮いてこない浮くのを待ち続けてずーっと茹でてたら、団子はどんどん小さくなっていくし
結局、出来上がりがよくわからないまま。。。普通はどれくらい茹でたら浮いてくるのでしょうか
次回は、白玉粉でやってみます