昨日で、きーちゃん6か月になりました
ハーフバースデーおめでとう
この1か月の出来事。
予防接種 三種混合3回目、Hibワクチン1回目、肺炎球菌ワクチン1回目をうけました
ずりばいで前進できるようになった(8月13日)
のもつかの間、はいはいし始めた(8月28日)
支えてやると、足をピーンと伸ばしてたっち。たっちが大好き
夜泣き開始(泣きはしないけど、寝たままグズグズ言うこと数回)添い乳ですぐに寝てくれる
後追いがすごい(^ー^;)
何でも口に(^ー^;)
初めて発熱(8月28日)
ずりばいで前進できるようになった~♪と思っていたら、あっさりはいはいに移行どこまでも自由に行けるようになって、楽しそうにリビングの探検をしているんだけど・・・どこまでも母ちゃんに付いてくる
オムツ替えもじっとしててくれないことが多いので、テープタイプとパンツタイプの両方を使ってます
ひとりぼっちになったとき、眠いときは、母ちゃんの姿が見えなくなった途端に大号泣涙と鼻水でぐちゃぐちゃになりながら追いかけてきます
だから、家事をするときはおんぶ紐出動!どこに行くにも一緒です
なかなか大変・・・
夜泣きみたいなのも始まったしね・・・
これも成長の証と思ってがんばってます。
はいはいから膝を上げて高ばいポーズをすることもあるし、最近は↑こんな感じで足に登りついてくることが多いので、もうすぐつかまり立ちしだすかも(^ー^;) ゆっくり成長してくれていいですよ~
そして、ちびたんは3歳5か月になりました
今はまっているのは、こどもちゃんれんじ9月号の 『かくちからぐんぐんセット』
8月号のDVDで予告を見て、ずっと楽しみに待ってたんだよね♪だから、使い方もよ~くご存じ( ´艸`)
届いた直後に、母ちゃんの顔を描いてくれました鉛筆も上手に持てるようになってきたよ^^
幼稚園では今月からスイミングスクールが始まるし、秋は運動会や遠足もあって楽しみだね♪
着替えや食事も 『自分で!』 とほとんど一人でできるし、いろいろお手伝いもしてくれて助かる一方、「こらー!」「やめなさーい!」 というセリフも増えてきました(´_`。) 男の子のしつけに悩んだら読む本も読んだんだけど・・・なかなか寛大に見てあげられませんね(^ー^;) がんばれ私!