昨日は、幼稚園1学期最後の日でした。
いつもは通園バスなんだけど、昨日は幼稚園まで送迎。通い始めたばかりのころは、みんなのいる教室に入るのが恥ずかしくて泣いてしまったちびたんが、母ちゃんを振り返ることもなくさっさと教室の中へ。先生に「お母さんにバイバイは~?」と言われて、とりあえずバイバイしてくれました。
集団生活にも慣れ、一層仲間意識を高め2学期へ。。。ということで、最終日の昨日は、午前中おたのしみ製作、午後から水遊びして、みんなでお昼寝、その後おやつを食べ、幼稚園内で宝探し、夕飯もみんなで食べて、夜7時にお迎えでした。お迎えに行ったら、ちょうど年少さんたちと一緒に運動場でキャンプファイヤーをしているところで、みんなで輪になって”マイムマイム”に合わせて踊っていました♪いつもより長い保育時間で、ちょっと疲れた表情のちびたんでしたが、とっても楽しかったそうです(*^▽^*)
午前中のおたのしみ製作で作ったもの
きれいな置物?ペットボトルの中には、水と一緒にきれいな葉っぱ、ハートや星型のビーズなどが入っています。
この他に、宝探しでもらったと思われるハンドタオル、お土産に花火ももらってきていました。
だんだん慣れて通うのが楽しくなってきたころに夏休み。。。新学期からも大丈夫かな??さてさて長い夏休み、毎日何して過ごそうかな~
ちびたんが幼稚園の日は、きーちゃんも落ち着いてお昼寝できてたんだけどねー
最近、こういう格好でよく寝てます