もう2日も経ってしまいましたが、きーちゃん4か月になりました
1か月が早い早い
この1か月の出来事。
予防接種 三種混合①②回目をうけました
声を出して笑うようになりました
お食い初めをしました
掴む力が強くなって、服やタオルをよく掴んでる
ジムやおもちゃ、両手をもにょもにょしたりして、しばらく一人で遊べるようになりました
両目がくっきり二重になりました
初めての病気。全身に発疹が出て下痢しました(腸の風邪)
首がすわりました(6月25日ごろ)
夕方からグズグズすることが多く、母ちゃんがいなくなると大号泣
生活リズムは、朝7時起床。10時ごろから1時間ほどお昼寝。午後は、2~3時間まとまったお昼寝1回と30分くらいを1回(だったけど、ここ2日まとまったお昼寝なし)。夜はお風呂に入った後、8~9時ごろ寝て、朝までぐっすりです。授乳は1日5回。うんちは相変わらず2~3日に1回です。
うつ伏せが大好き仰向けに寝ているときの顔と、抱っこしたとき(うつ伏せのとき)の顔が別人で、抱っこしたときは小さいおばあちゃんみたいなの( ´艸`) ほっぺが重力で下に垂れ下がるからかな
右向いたり左向いたり、よくコロコロしてます↑寝返りももうすぐかな
大きな音や声で、きーちゃんをびっくりさせる意地悪なお兄ちゃんですが、顔を近づけると大喜び顔が面白いのかな( ´艸`) ちびたんが笑うと、きーちゃんもゲラゲラ。首がすわったので、ちびたんも抱っこしやすくなりました
そして、ちびたんは3歳3か月になりました
母ちゃんが体調不良のとき、ものすごく厄介な人に変貌していましたが、私の回復とともに元に戻りました。幼稚園にもすっかり慣れ、もう寂しくなって泣くことはないみたい。6月中旬からプールが始まって、大きなプール(かなり浅いけど)が怖くて初日は泣いてしまったみたいだけど、だんだん慣れて楽しめているようです。まだ私の体調も万全じゃないのもあって、最近ちびたんを怒ってしまうことが多いな・・・っていうか、いつも怒ってる??という感じで、反省の日々です。。。ちびたんも幼稚園でがんばっているんだし、もっと寛大に接してあげなくてはね(´□`。)