きーちゃん、昨日で3か月になりましたはな

顔も腕も足もプクプク3ハート☆体重は6キロを超えました。


めざせ!良妻賢母。


表情も豊かになり、顔を覗き込むとすまいる名前を呼ぶとすまいるあやすとすまいるほ~んとかわいい3ハート☆ 今までは、ほんとによく寝る手のかからない子だったんだけど、最近は、人気がなくなると泣いて呼んだり、眠くなると泣いて抱っこを要求するようになってきましたあせるでも楽なほうよね。


めざせ!良妻賢母。


おもちゃを持たせてもすぐにポイッだったのに、しっかり握れるようになりました。ブタさんの耳をガブガブ。よだれも少し出てきて、泡ぶくぶくのカニさんあわわになっていることも。ちびたんが面白がって、よく真似っこしてる( ´艸`)

生活リズムはしっかりできていて、朝8時起床(寝ていても起こす)。だいたいいつも10時ごろから1時間ほどお昼寝、午後は30分くらいのお昼寝を2回。夜はお風呂に入った後、8~9時の間に就寝。 授乳はだいたい3時間おきに1日5~6回。夜間の授乳は、3か月になる4日前からなくなりました。そして、1日おきに大量のうんち。(´д`lll) 毎回大惨事。今日は、2日出てない後のうんちだったからすごかった~♥akn♥


めざせ!良妻賢母。


この二人、あんまり似てないよな~と思っていたけど、やっぱり兄妹!並べてみると似てたわエヘ

ちびたんは、昨日で3歳2か月になりましたはな2歳過ぎたころから、○か月かなんてあんまり気にしなくなってしまったけど、兄妹そろって同じ4日生まれなので分かりやすい♪

赤ちゃん返りもあるのかな?いろんなストレスもあるんでしょうね・・・わがままを言うことが以前に比べて増えてきました。そして、言い出したらかなり頑固(´_`。) 「わがまま」といえば悪いことのようだけど、自分の考えをしっかり主張できるようになった、自分自身の思いを正直に表現できるようになったと考えると、成長の上では大切なこと。「言い出したら頑固」というのも、意志が強い証拠。年齢とともに、人の気持ちも考えられるようになって、わがままをコントロールできるようになるんだもんね。。。と分かっていても、ついイラッとしてしまうハァ…

長男・長女の場合、これまで注がれてきた愛情が減ったと感じるとき、下の子と同じように扱ってほしいときに、わがままになることが多いみたい。そういうときは、上の子のためだけに使う時間を作ったり、「○○が一番上でよかった。助かってるよ~」と労ってあげるといいんだそうです。イラッとする気持ちをできるだけ抑えて、ちびたんのわがままにうまく対処していきたいと思いますcrml