母乳、ありがたいことに今回はとてもよく出ています(*^∪^*)
ベビースケールを1ヵ月間レンタルして、1日に何回か授乳量を計ってみてるんだけど、しっかり飲めてるみたい。

でも、ちびたんの時は、ものすごーく苦労したんだよね…
赤ちゃんを産めば、勝手に母乳は出るようになり、赤ちゃんはそれを飲む。。。と思っていたけど、そう簡単なものじゃなかった~(´`;)

ちびたんがうまく吸い付けなくて(←私のお乳が悪い)生まれてから1ヵ月半は搾乳の毎日。といっても、いっぱい出るわけじゃないからミルクも足しながら。

大きくなったら直接飲めるようになるの?
このままずっと搾乳でいくの?
母乳量は維持されるの?
どうしたらいいのか分からなくて、近所の助産師さんに相談しに行きました。
そこでマッサージしてもらったり(これがかなり痛い;;)授乳の仕方を教わって…ほんと、授乳の時間はちびたんとの闘いだった…すでに哺乳瓶大好きっ子になっていたから。
初めて直接吸ってくれたときは、嬉しくて涙が出たなぁ~

で、1歳まで混合で育てました。ミルクの方が多かっけどね(^^;)
絶対母乳で!というこだわりはないんだけど、出る間は飲んでほしいな~と思って。
助産師さんに『一人目のとき頑張ってたら、二人目のとき楽だから!』と励まされて親子で頑張ったけど、その甲斐あってか、今回は母乳の出もよく、きーちゃんも入院中に直母マスター。
母乳育児、順調にスタートしています♪

めざせ!良妻賢母。-110402_143022.jpg

↑ノンカフェインで母乳にもいいと言われている『たんぽぽ茶』を買ってみました。ノンカフェインだから、妊婦さんや子供にもおすすめ!たんぽぽ根、醗酵ギンネム、黒豆の入ったブレンド茶です。
飲みやすい味なので、麦茶の代わりにこれから毎日飲もうと思っています。
いいと言われることは、いろいろ試してみないとね♪