二人目妊娠の記録②の続きです。


10月26日(20w0d)

妊娠6ヶ月に入って、やっとつわりが終了。今回は長かった~(´□`。) それとともに、食欲も。。。甘いものが無性に食べたくて、チョコレートが欠かせません。赤ちゃんの動きもさらに活発に!おなかもかなり大きくなってきました。


11月2日(21w0d)

この日は、おなかの張りチェックのため受診。出血やおなかの張りもなく、子宮頚管の長さも4cmしっかりあるので大丈夫とのこと。1日3回ウテメリンを服用していたけど、張ったときだけ飲めばいいことになりました。


めざせ!良妻賢母。-101102_095555_ed.jpg
キッズルームでいい子にしているちびたんお兄ちゃんこれ

お兄ちゃんという響きが嬉しいようで、「ちびたん お兄ちゃんになるんだぁ♪」 ってうれしそうに言います。検尿、血圧&体重測定中は、一人でここで待っていてくれるようになりました。母ちゃん大助かり(´∀`) 

診察室には一緒に入るんだけど、内診中は何をしているのか気になるみたいで、一生懸命先生側に回り込んで覗こうとするのあせるいつも先生に 「産婦人科医になるって約束してくれるんなら見てもいいよ~」 と言われ、毎回先生と約束するちびたんでした(^▽^;) 産婦人科医少なくて大変だもんね~って、なれるのか!?


11月16日(23w0d)

妊婦健診4回目。1ヶ月で、体重が2kg増。心臓の部屋もちゃんと4つに分かれているし、背骨もまっすぐだし・・・赤ちゃんに特に異常は見られないとのこと。おなかの張りも気になったので内診もしてもらったんだけど、切迫早産の兆候はありませんでした(´∀`) もらった超音波写真にデータが載ってなかったので、赤ちゃんの細かいサイズは分かりません汗

そして、今回性別が判明しましたビックリマーク女の子だって3ハート☆元気に生まれてくれたら男でも女でもいいビックリマークっていうのが私たち夫婦の考えなんだけど、できれば女の子も欲しいなぁ~と私は思っていたのでうれしいな♪ 

実はちびたんがこんな予言をしていました。お風呂に入っているときに、赤ちゃんにちんちんある?って聞いたら 「赤ちゃんちんちんない!」 って。お隣に住んでる4歳の男の子も 「女の子だよ♪」 って言ってたし。。。やっぱり子供にはそういう能力があるんだねaya


めざせ!良妻賢母。-101206_231557.jpg
↑ちょうどお股を開いてくれていて、女の子って分かりました(上)

こちらに背中を向けて寝転んでいます(下)


11月23日(24w0d)

妊娠7ヶ月。ちびたんのときは、この時期 前置胎盤の疑いでずっと安静生活で、早々と里帰り出産のため岡山の病院に転院しました。上の子がいて、前回みたいな安静生活は考えられない。。。今回はそういうトラブルもなく、順調に妊婦生活を送れることがほんとにありがたいです。

ちびたんのときの記録では、毎日のように 「ちびたんがおなかの中で大暴れして、ぐるぐる大回転してる!」 って書いてあるんだけど(笑)ちびたんがすごかったせいで、今回は胎動がとってもソフトに感じます。といっても、長い足でいろんなところをキックしてくれるんだけどね( ´艸`)


12月3日(25w3d)

妊婦健診5回目の記録は、二人目妊娠の記録①へ。