今年1月に新居に引っ越して、もう5ヶ月が経ちました。
家の前の駐車スペースの一角に、花壇を作ってもらっていたのですが、なかなか植物を植える暇がなく・・・
やっと昨日、ちびたんがお昼寝をしている間に庭いじりしてみました^^
ポストの足下には、鮮やかなケイトウ・トロピカル。
ケイトウって、にわとりの巨大な鶏冠みたい(なのあるよね^ー^;)であまり好きではないんだけど、こんなかわいいケイトウがあったなんて初めて知りました♪
色といい、花のサイズといい、一目ぼれです
我が家は南向きで、このポスト下はほんとに日当たりのいい場所。
ケイトウの前は、半日陰でという記載のあるお花を植えてしまって、瀕死の状態になってしまいました(><;)
このお花、暑さに非常に強く、一日中直射日光に当てても大丈夫!
ここに植えられるためにあるようなお花です!!
ポスト後ろのスペースには、私の好きな黄色いお花、メランポジウム。
極小輪ニチニチソウ フェアリースターを植えてみました。
どちらも丈夫で分岐がいいので、これから大きくなるんじゃないかな~
そしてその奥には、ニワフジ。
フジに似た花をつけるけど、フジではない。
ツルも伸ばさずコンパクトに成長するそうです。
大きくなりすぎず、自然と形が整うので剪定の必要もないんだって^^
・・・だから植えてみた(^▽^;)
植物は大好きなんだけど、自分で植えて育てたりするのは超初心者。。。
しばらくは、統一感のない、私好みな植物が植わっているお庭になりそうです
そしてこちら↑は、セイロンランティア。
この清楚な白いお花に魅かれて2株購入しました♪
いざ植えようと管理方法を見たら・・・
真夏は直射日光を避けて半日陰の場所で。
耐寒性はないので、冬は室内で管理してください。
と書いてある(°д°;)
外に植えて、一年草扱いにするのはもったいないし・・・
鉢植えにすることにしました。
ちゃんと読んで買わないとだめだね~
は、ちびたんのお誕生日に種まきした青しそ
こんなに青々と茂ってきました^^ この夏、薬味として大活躍しそう♪
カモミールとレモンバームも種まきして、カモミールが大量繁殖中。
レモンバームは発芽率が悪く、いまいちな成長振り。
花壇に植え替えたカモミール、どうなるかな~
あと、おじぎ草も成長中♪
触ると葉が閉じるので、「ねんね~」 って言いながらちびたんも楽しそうに触っています♪
7株くらいあったのに、昨日見たらほとんど枯れて2株に( ̄□ ̄;)
どうしちゃったんでしょう・・・
ちびたんがいると仕事がはかどらないので、今回はお昼寝中に作業したけど、ちびたんにも植物に興味をもってほしいので、お花を選んだり、植えたり、これから一緒に作業できたらいいなと思っています