本屋さんに行くと、ついつい買ってしまう絵本
日曜日に買った絵本を紹介します
10ぴきのてんとうむしが、ページをめくるごとに1匹ずつ消えていきます。
数字のお勉強ができて、触って楽しい穴あきしかけ絵本。
絵も鮮やかできれいだし、かわいい!
0歳~長く楽しめる本だと思います。
立体てんとうむし なんですよ。
ここ2ヶ月の間に3回本屋さんに行ったんですが、ちびたんが必ずこの絵本を手に取るんです。
かなり気に入ってるみたいなので、今回購入しました。
私が 『てんとうむしのサンバ』 をよく歌って聞かせていたからか・・・
てんとうむしが好きみたい
だるまさんシリーズ第1弾の 「だるまさんが 」を持っているんですが
ちびたんが大好きな絵本の1つです。
「だ・る・ま・さ・ん・が」 に合わせて体を左右に揺すり、だるまさんの真似っこして楽しんでます♪
だるまさんがとってもかわいい☆
父ちゃんが、どうしても3冊そろえたい!と言うもんで・・・
今回、購入に至りました。
ちびたんの反応はというと。。。
だるまさんが > だるまさんと > だるまさんの でした
「ぞうくんのさんぽ」の続編です!
今回のぞうくんは、あめふりの中をさんぽします。
かばくんをさんぽに誘うと、「いけのなかならいいよ」 って。
さて、泳げないぞうくんはどうやって池の中をさんぽするのかな~?( ´艸`)
以前ブログでも紹介したんですが、ちびたんは前作 「ぞうくんのさんぽ」 が大好き
(その記事はコチラ
)
実は、私も父ちゃん大好きで・・・
テレビで続編の存在を知り、この日の目的はを買うことでした。
家に帰って早速読んでみると。。。
こ、こ、これは・・・おもしろい いいっ
みんなそれぞれに好みがあると思いますが・・・
我が家の3人のツボにはまる、とっても楽しい絵本でした
もし読む機会がありましたら、まず 「ぞうくんのさんぽ」 を読んでから、「ぞうくんのあめふりさんぽ」 を読んでみてください
さらに続編の「ぞうくんのおおかぜさんぽ 」 もあるみたい。
読んでみた~い