今日は、朝からバタバタと忙しい1日でした
まずは、小児科へ
先週の日曜日、ちびたんの肛門に突如現れた腫れ物
休日急病診療所を受診して塗り薬をもらい、治りかけていたのに
昨日からまた・・・ナゼ?
今日は、かかりつけの小児科を受診しました
朝から小児科は大盛況!
診察券だけ出して、先にリトミック教室にいくことに。
でも、始まるのは10時。 今はまだ9時
住宅街をウロウロして、公園で時間をつぶしました
2回目のリトミック教室
今日は前回とは違って、ちゃんと参加できた気がします
といっても、何にでも興味が行くので、ピアノを触りに行ったり、コンセント触りに行ったり・・・常にウロウロしながらの参加ですけどね
スズやタンバリンには興味ないけど、音楽に合わせて動いたり、布を使った遊びがとってもお気に入りです
リトミックの様子を写真に撮りたいんですが、私も一緒に動いているのでなかなか
カメラよこせ~って騒ぎ出しても困るしね~
リトミックを終えて、急いで小児科へ
遠くはないけど、10㌔を抱っこしての移動はきつかった
診察の結果。。。
痔ではないけど、小児によくある腸の一部の脱出
だそうです。
ウンチのときに、腸の一部が外にはみ出しちゃうみたい。
子供にはよくあることで、まったく心配ないとのことでした。
指でやさしく押し込むようにしていればよいそうです。
とりあえず1週間、薬を塗って指で押さえるを続けることになりました。
で、処方されたのは ポステリザン軟膏
大人にも処方される痔のお薬です
今度こそ、よくなりますように
そして、急いで帰宅
昼ご飯を済ませて、次は1歳6ヶ月健診へ
まずは、保健師さんの予診。
小さな四角い積み木を4つ重ねました
この月齢で、こんなに慎重に、きれいに重ねられるのはすごいってほめられちゃいました
あと、電車・靴・犬・ジュース・魚・車の絵を見ながら、言われたものを指さしました
全部できたよ~
次に、身体計測
1歳6ヶ月15日のちびたん
身長 83.3cm 体重 10.65kg
ちなみに、前回の健診時 1歳4ヶ月21日のちびたん
身長 80.5cm 体重 10.38kg
身長がぐんと伸びて、体重も少し増えていました
次に、先生の診察
体の発達、健康面、まったく問題なしでした
次に、一番心配だった歯科検診
先生の方に頭、私の方に足が来るように仰向けにゴロン
口に指と器具を突っ込まれて、泣くかと思いきや
意外と何でも平気なちびたんでした~
虫歯も歯垢もなし
下の前歯の癒合歯のことも尋ねてみましたが、永久歯には問題ないことが多いし、様子を見てくださいとのことでした。歯並びもそんなに心配しなくて良いと。ちょっと安心しました
次に、育児・栄養相談
お母さんの言っていることもよく理解できているし、言葉も出始めているし、体重もちゃんと増えているし、まったく問題ないですねということで、無事健診終了
健診で大丈夫って言われると、とっても安心できますね
ちびたん、お疲れ様でした
裏返しになった私のジーパンで、今日も変な遊びをするちびたんでした