8月中旬から上の両奥歯歯が顔を出し始め、右下→左下と順に生えてきていますアップ

奥歯って虫歯になりやすいですよね・・・虫歯歯

歯みがきがんばらないとっ!!と思っている、今日この頃です♥akn♥



10ヶ月で歯みがきデビューしてから、はや7ヶ月。。。

歯ブラシハブラシが大好きなちびたん、自分で磨くのは大好き3ハート☆

ガシガシ噛んだり、ちょっと前後に動かしたり汗

しかし、すぐに歯ブラシから手を離してくわえてるだけの状態に♥akn♥

まだ1歳5ヶ月ではそんなもんなのかなakn


仕上げ磨きも、すぐに起き上がろうとするので、股で挟んで固定。(←特に嫌ではない様子)

笑わせて気を紛らわせながら、何とかやってきました歯みがき


でも、2ヶ月くらい前から、仕上げ磨きをとっても嫌がるようになってしまってジタバタ毎回ほんとに大変であせる

嫌がるのを無理やりするのはいけない!ってよく読み物に書いてあるけど、それで虫歯ができて歯医者に行くほうがもっと大変なんじゃないの!?と思うので、私は嫌がっても磨く方針ですむん!



いろいろ試して、最近やっといい兆しが♪

ちびたんの仕上げ磨きは、まず歯ブラシ選びから始まります歯みがき



一番右の歯ブラシはちびたん用。 

あとは全部仕上げ磨き用の歯ブラシです歯みがき

いろいろ試そうと思って、他にもいろんなメーカーの歯ブラシを取り揃えていますsei


と言っても、選ぶ歯ブラシは決まってま~すakn


↓↓↓

めざせ!良妻賢母。

360°磨けるという優れものキラキラ これいいですよ!!

かなりお高い歯ブラシですが、これで歯みがき嫌いを克服したという記事もちらほら見かけますakn


ちびたんはこれが大好き3ハート☆

私も使いやすくて気に入ってます3ハート☆



そして、こどもちゃんれんじぷちファーストの「メロディーで応援!はみがきミラー 」の音楽でちょっとテンションアップ


自分で歯みがきし始めているので、ぬいぐるみを持ってきて、「○○ちゃんも磨いてあげようビックリマーク」とさらにテンションアップ


調子が上がってきたところで、ごろり~ん長音記号2

ちびたんの好きな歌を歌いながら、仕上げ歯みがき開始!!!


私が使っている歯ブラシを必ず奪うので、用意している他の歯ブラシを使って磨いていきます歯みがき


しばらくすると、やっぱり起きようとするのでこう♥akn♥します。


めざせ!良妻賢母。-090925_082644_ed.jpg


ちびたんをおとなしくさせておく方法

リンゴ 1好きな歌を歌ってあげる  足だけでノリノリです♪

リンゴ 2あっビックリマーク何の音?じっと聞いてごらん。 新幹線かな~車かな~○○かな~・・・と音に集中させる耳

リンゴ 3ひそひそ声で話しかけるヒソヒソ すごく真剣に聞いてます耳



今のところこの方法で、泣き喚くことなく、イライラすることなく、私もちびたんも快適に歯みがきできています。

まあ、いつまでこれが通用するかは分からないけど・・・

コチラの方、私が「あ~んしてビックリマーク」と言ってもしてくれないので、歯の裏とか奥歯は磨きにくいんですが、朝・昼・晩、特に夜は丁寧に磨くようにしています歯みがき



1歳の歯科検診ってみんな受けてるのかな!?

うちは行くタイミングを逃してしまって、1歳6ヶ月健診の歯科検診が初めてです初

ちびたんの歯、下の前歯が3本しかなくて、おそらく1本は癒合歯歯

しかも、3本の歯並びも悪い♥akn♥ 虫歯になりやすいよねあせる


癒合歯の場合、永久歯が1本欠損していたり、歯並びが悪くなることがあるみたいなので、そろそろかかりつけの小児歯科を見つけなきゃな・・・と思っているところです♥akn♥




今日は、以前働いていた職場の同僚Tさんが遊びに来てくれました♪

若い女の人好きなちびたん3ハート☆

今月の新入り絵本「ぞうさんのおさんぽ」を持って、お膝にちょこんうふふ

お昼寝もしないで大騒ぎでしたsao☆

Tさんまた遊びに来てねheart*