旅行2日目 二見シーパラダイス の続きです。


赤福食べてたら、ちびたんが起床目

次は、伊勢神宮に向かいましたdrive


一生に一度はお伊勢参り」 と江戸時代からお伊勢さんの存在は特別なものだったそうです。かつては外宮へ参拝してから内宮へ向かうのがならわしでした。欲張りな私たち家族 ならわし通り、外宮から♪



伊勢神宮に行ったことがある友人から、「砂利道だよあせる」って聞いていたんですが、ベビーカー押して戻ってくる家族ベビーカーが続々いたのでうちもむん!

しかし・・・ 本宮までちょっと距離があるんです。

もっと近いのかと思ってたあららベビーカー押すの大変でしたあせる


やっと到着ビックリマーク

正式名称は豊受大神宮。天照大神のお食事を司る神、豊受大神宮が祀られています。衣食住をはじめあらゆる産業の守神です。

ちびたんも一緒にお参りしましたぱちぱち


何やら近くの石に人だかりが・・・

みんなが言うには、パワーストーンだとかキラキラ

手をかざしてみたんですが、なんとなく温かくてパワーを感じましたエヘ


下矢印周りにはこんな立派な木がいっぱいあります木

激しいガタガタ道にも文句一つ言わず、ちびたんよくがんばりました合格


おつかれさま~3ハート☆


ちょうどお昼時食事

外宮のすぐそばにあるお店で、伊勢うどんを食べましたうどん


私が食べたのは、卵とじ伊勢うどん。太麺太です。つゆが真っ黒で味が濃いかと思ったけど、普通でしたあらら麺にこしはまったくありませんが、おいしかったですぐぅ~。

ちびたんはBF食べたんですが、親切に取り皿も持って来てくれたので1本だけ味見ぺろっ

普段、うどんはほとんど噛まずに飲み込むちびたんが一生懸命モグモグもぐもぐ。 もっとくれ~ビックリマークって怒ってましたあせる


そして、車で内宮に移動くるま2

歩くと1時間くらいかかるそうです汗

外宮はすぐ駐車できたんですが、やっぱり内宮は人気ですねおー

おはらい町&おかげ横丁もあるしねあはは…

駐車するのに少し時間がかかりましたあせる


おはらい町
内宮前の参宮街道沿いに800メートルにわたりのびる町並み。切妻の屋根、連子窓、レトロな建物が並んでいます。

コレ赤福本店です。 大行列でしたあせる
シーパラダイスのお土産売り場で食べといてよかった~ほっ…
おはらい町で、伊勢えびコロッケとバーガー食べました!普通のクリームコロッケでしたあはは

内宮の本宮までは、またまた砂利道困る
距離もだいぶありました汗

ガタガタガタガタ・・・・
ちびたんが歩けたらよかったのにな~sei


ずっとガタガタ・・・で可哀相なので、肩車で移動したり、途中の木陰で休憩したり、私が抱っこして歩いたりあせる
やっとこさ、本宮の下に到着~ハァハァ


正式名称は皇大神宮
皇室のご祖神の天照大神をおまつりする、わが国で最も尊いお宮です。

本宮は階段の上↑↑スロープが工事中だったので、ちびたんはここでお留守番残念ながら交代で参拝してきましたお願い
帰りのガタガタ道、またもや ちびたんはスヤスヤと夢の中へねむー
この揺れの中で寝れるなんてスゴイあはは…

おはらい町に戻ると、もう3時ビックリマーク
今回は、おかげ横丁に寄るのは諦めました。ここがおもしろい♪んですよね~あはは… また今度ね。
↓おかげ横丁の入り口。

このまま真っすぐ帰路につけばよかったんですが、駐車場の手前で、3時のおやつを食べえへその上、期間限定!しかも今日まで!に負けて、3時のご飯まで食べえへ

コレ小女子丼


出発したのは4時すぎでしたあはは・・・
そして、高速であの大渋滞 あせる小っちゃい子連れの場合、渋滞する前に帰らないといけませんね反省!

下矢印ちびたん大激怒怒&大号泣涙*中。

今回の旅行は、私の思いつきで出発3日前に決まりました汗だから、下調べも不十分×
チャイルドシートと(リクライニングなしの)ベビーカーばかりの2日間。その上、大渋滞まで・・・ちびたん、ほんとゴメンネゴメンでも、楽しかったよね♪
次の旅行は、無理のない計画を立てたいと思いますむん!
歩けるようになってるだろうから、追いかけるのが大変かもね~あたふた

最後まで読んでくださった皆さん、どうもありがとうございました♥akn♥