今日は節分豆まきですね。

節分とは。。。

本来、季節の変わり目、すなわち立春・立夏・立秋・立冬の前日をさす言葉だそうです。最近では、立春の前日(2月3日)を節分といい、豆をまいて悪疫退散や招福を願う行事となっています。


我が家は一足早く、日曜日に豆まきをしましたまめまき。


めざせ!良妻賢母。

スーパーでこんなセットを見つけたので買ってみましたじっ

豆、鬼のお面、そして廣栄堂のきびだんごだんご大家族イエローが入ってます。

このお面を装着するのは・・・もちろん 父ちゃんビックリマーク


めざせ!良妻賢母。

お面をつけて、ちびたんに 節分がお~~~っ!!

怖がるかと思いきやあらら ちびたんはニコニコ喜んでいました。


さて、お次は豆まき音譜

ちびたんが何でも口に入れちゃうので、我が家の豆はこちら


めざせ!良妻賢母。

甘くておいし~い ラブラブかぼちゃボーロラブラブ

ほんとは 「鬼は外~まめまき。 福は内~まめまき。」 なんですが・・・

鬼さんと仲良く食べ始めてしまいましたあらら


めざせ!良妻賢母。

時々、鬼の様子をうかがいながら・・・アハハ


めざせ!良妻賢母。

こぼしちゃった豆(ボーロ)も、最後の1粒までいただきま~すうまい


めざせ!良妻賢母。
来年は、本物の豆で豆まきまめまき。ができるかな~emi

今晩の夕食は、もちろん巻き寿司恵方巻き

東北東を向いて丸かぶりしたいと思いますあ~ん