クリスマスがすんだと思ったら・・・
もうすぐお正月ですね あと5回寝たらお正月
しかし・・・ 我が家はまだお正月を迎えられません
大仕事が残っております
そうです 大掃除です
日頃まじめに掃除してないので、1年の汚れがたっぷりと
ちびたんがいるとなかなか掃除がはかどらないので、酒呑六弦が正月休みに入ってからしようと思っています。
30、31日は大変だ
ちびたんにとっては初正月
私の実家から破魔弓が届いたので飾っています。
これにつかまり立ちするので要注意
私は姉妹だったので、破魔弓を初めて見ました
恥ずかしながら・・・破魔弓と羽子板の意味を、子供が生まれて初めて知りました
破魔弓
魔よけ、厄払いのお守り。
弓で射る的のことを昔はハマといっていました。
そのハマに破魔の字をあてたことが、この飾りの由来です。
羽子板
羽子板で突く羽根の玉、あの黒くて堅い玉は「むくろじ」という大木の種です。
この「むくろじ」は、漢字で「無患子」と書きます。
「子が患わ無い」という意味です。
つまり羽子板は、赤ちゃんの無病息災の意味があります。
ちびたんが生まれて、初めて知ることが多く。。。勉強になります