人工授精2回目
D10 卵胞12ミリ 内膜7 ミリ
D14 14ミリ 7.4
D15 15ミリ 8.7 HMG注射
D16 HMG注射
D17 19ミリ 9.7
D15で卵胞の大きさが変わらず、育ちが悪いためHMG注射となる。
明日人工授精といわれたんですが、どうしても仕事が休めず
明後日の予定。
先生が、
「卵胞が育っているのでHCGを打つのはやめて明後日人工授精です」
と言われました。
でも不妊治療をよく知る人にきいたところ
人工授精前、HCG(排卵誘発剤)をうってないと
排卵せず25~26ミリまで大きくなる人もあると知り、
いったん会計したんですが また40分ほど待って 先生に言ったところ
結局HCGを明日自己注射することになりました。
40分待ってもHCGは持ってかえってよかったと思っています。
今回ダメでも諦めがつくかな~って思うからです。
とにかく今月は周期が長くなったな~と感じています。
さてどうなるでしょうか