Rolex マラソンの続きです⌚️
3ヶ月間のマラソンを分析
(かなり大袈裟
)
次男と私 日本橋
長男とお嫁さん 横浜
長男 横浜
次男 日本橋
私 新宿・東京
長男夫婦と私 日本橋
通算 60回くらいでしょうか
そのうち、個室に案内いただき
見せていただけたのは
次男と私 日本橋 土曜日14時半頃
長男とお嫁さん 横浜 土曜日7時頃
長男も次男もそれぞれ
名刺をいただき顔見知りになりましたが
平日の仕事終わりと日曜日は確率0%
タッチの差なのか?
時計を案内されている方々を目撃したのは
土曜日の午後
(長男夫婦と母の日ランチをした後
日本橋高島屋から三越へハシゴした際
高島屋で並んでいらした親子が
同じように三越にいらしていて
しかも!
時計を何か紹介されていたのです
)
マラソン疲れと
お誕生日が迫ってきて
「他のブランドの時計にしよう」
という次男
「せっかくここまでマラソンしてるし
もう少し頑張ろう
やっぱりRolex持って欲しいかな
誕生日過ぎても
候補のモデルは入荷が
コンスタントにあるらしいし!」
という長男
「大変だけど、
マラソン始めたからには完走しない?
お誕生日お祝いの日に渡せなくても。
データは少ないけど、今までで確率の高い
土曜日の午後に
一人ではなく複数人で行く作戦にしない?」
というわけで、6月の値上がりから
土曜日午後狙い撃ちを決め込んだ結果
私の第一希望ではなかったのですが
息子二人がかっこいい!というモデルに
遭遇できるという奇跡のタイミングに!
続きます
