今日はスキーの日🎿

それは知ってました。

 

実は、指導員の資格を持っていまして…⛷

 

オーストリア・ハンガリー帝国のレルヒ少佐が

日本で初めて本格的なスキーを教えた日なんです⛷

 

 

私は、コンプレックスの塊なので、印籠じゃないですけど、

何か目に見える証が欲しくて、中学時代の英検から始まって、

夫が「資格オタク」と言うほど、資格をコレクトしています。笑

 

特に、チビなことと、運動があまり得意でない自分が嫌いでした。

 

そんな私を見かねて?なのか、スキーが好きな父に強く勧められて、

気乗りしないまま志賀高原へ行ったのが12歳の時。

 

始めて目にする白銀の世界❄️

自宅に残っていた母に大興奮で電話をしたらしい。

「ママ、真っ白、一面真っ白なの!」

 

 

青い空の下、一面白いふわふわな雪の上を滑る。

な、なんて気持ちが良いんだろう!

思いの外、すぐに上手に滑れるようになりました。

 

それ以来、「三度の飯より好き」というスキー狂になり、

学生時代初めてお付き合いした彼には

「僕とスキーとどっちが大事?」と聞かれ、

「スキー」と答えてしまった私😱

 

はい、残念!

 

見事に振られました チーン🙀

 

その後も熱烈ラブコールからお付き合いしても、

冬になって私がスキーに熱中すると、離れていく男性。

友人たちは”Season Lover"じゃん!と。苦笑

 

すっごく悪いことをしてしまったみたいな気持ちになり、

「もう彼氏いらない!」と左手薬指に「虫除けRING」までして、

彼氏は作らない主義を貫いておりました。

(蚊とかの虫除けじゃなくて、「わるいむし」が付かないようにっていう意味です。

ちゃんとしたリングを自分で買ってつけて「売約済み」を装ってました。🤣)

 

当時お嫁に行くのが24歳を過ぎると売れ残り

25歳はクリスマスケーキと言われていた時代。

18歳の誕生日にスキーブーツのネックレスを買ってくれた父も、

23歳になってもスキーばかりしている私を見て、

「あの時スキーを勧めなければ。。。」と激しく後悔してました。

 

今の夫ですか?

 

「俺とスキーとどっち?」とは言わない人です。

 

なぜでしょう。。。

 

はい、ゲレンデの上で出会ったスキーヤーだからです。。。

スキーマジックってヤツですね💦

滑ってる姿は、かっこよく見えたんです。

アマチュアですけど、アルペン競技スキーの大会で。

(旗と旗の間を滑ってタイムを競うヤツです)

 

でも結果オーライでしょうか。。。

何より、お互いスキーというスポーツが好きで!

 

新婚旅行はスイスのZERMATTへスキー旅行でした。

(今度、写真発掘して載せます)

子どもが生まれ、白銀の世界を風を切って滑る爽快感を味わって欲しくて、

1歳くらいからオブって滑っていました。

(そのせいか、二人の息子はスピード狂です。)

 

 

冬の家族旅行はスキーと決まっていて、

子どもたちが独立した今でも、年に1回はスキーへ。

家族が揃って過ごせる数日です。

 

 

今日の写真は去年北海道のルスツへ行った時のもの。

 

今年の家族スキーはニセコへ行く予定です。

(次男はこの連休➕有休で昨日までニセコにいたらしい。)