近松心中物語・・蜷川演出が大評判だった演目

古くは平幹二郎&太地喜和子で・・

・・そして終盤流れる劇中歌・・

  森進一の「それは恋」も評判を呼んだ

 

その蜷川さんが劇団☆新感線のいのうえひでのりの演出を

見たい・・と

今回実現

いのうえ氏の劇団☆新感線の舞台を観れば蜷川さんの

お言葉に・・同感!
さて新国立劇場へ・・

秋元松代作は・・

近松の「冥途の飛脚」と「ひぢりめん卯月の紅葉」二つの

心中ものをうまく合体させて舞台に乗せたもの

今回のキャスティングは

「冥途・・梅川と忠兵衛」・・宮沢りえ 堤真一

「卯月・・お亀と与兵衛」・・小池栄子 池田成志

シリアスな「梅川 忠兵衛」

コミカルな「お亀 与兵衛」

どうしてもコミカルな方へと持ってかれがちな舞台

もう少し梅川 忠兵衛のの悲劇・・見せ場である封印切りの

すごさを観たかった

思い返せば忘れえぬ映画

中村錦之助と有馬稲子の「浪速の恋の物語」

とにかく死を覚悟の恋の切なさが迫ってました

そして二人の美しさにも・・

最後の死の道行のシーンは滅びの美学?

衣裳の黒と半襟の朱、真っ白な雪・・今でもしっかり記憶

今回の舞台でも黒を着てほしかったな

本来は文楽の演目

宝塚でも・・雪組 壮一帆 愛加あゆ

当然歌舞伎でも

関西歌舞伎