すっごい人気
でもでも、運慶について私にははおかしな記憶が残っておる
中学の歴史授業・・鎌倉時代の仏像に関しての教師の運慶論
運慶の仏像は邪道の極みである・・と
その理由として・・リアル過ぎ
・・水晶を用いた眼球・・等を指摘
しかし今回の展示にあたって多くのメディアが「運慶」論を
展開しておるがあの時の教師が指摘したことが真逆の高評価。
あれはなんだったんだ~?
ともあれ実際に見ることが大事
会場到着が11時半近く
最後尾の高札には50分待ち・・やれやれ
暑い!・・スタッフがなんと黒い傘を貸しまくり始めた
徐々に入り口近くに・・
眼前にスカイツリーが・・
まさかの光景にいずれの方々もパチリ!
ようやく入場・・人人人・・
一番人気は八大童子立像のようで・・
たしかにそこここに居るような形相・・面白い
結論としては・・混雑ぶり甚だしく
おうちに帰って録画してある諸々の運慶番組を見た方が
よろしいようで・・
子犬も人気
どこかで見たような・・
帰宅後、美術全集をあたってみたら・・ありました
丸山応挙の杉戸図・・時代は違うが共通する何かがあるのかな
メトロの通路で出くわしました宙組「ウエストサイドストーリ」
先行チケット4回エントリー・・オール落選
で、今朝・・最後の一般販売・・
PC操作で最後の詰めの甘さ・・失敗・・が~ん!

話があちこち・・
博物館前に・・イベント準備中のようで









