神奈川芸術劇場にて3月から8月13日まで

5か月間の公演

本当に凄かった・・文句なし

劇団四季でのというか日本初演は1988年

市村正親のファントム

野村玲子のクリスティーヌ

市村さんの出世作でもあったんですね

これでNHKの紅白にも出場

劇団四季の独壇場の作品

11日のキャスティング

 

正直これらの方々については不明・・しかし

確かにすごかった

ミュージカル史上名作中の名作

ストーリーは言うまでもなく音楽 舞台美術 衣裳

ミュージカルにとって欠かせぬ要素が極められている

劇団四季では?・・キャッチコピーの通りすごかった

 

現在ファントム役では一番のラミン カミムルのコンサート

には二回行ってオペラ座の怪人の楽曲は聞いているが

〈オペラ座の怪人〉の舞台は初見であるから期待大

・・期待通り

ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン

今日は雨・・東京に用アリだったが大雨とのことで

とりやめた。代わりに朝からDVD鑑賞

1986年ロンドン公演から25周年を迎えたことを記念して

2011年にロンドンアルバートホールでの公演DVD

ファントム・・ラミン カリムル

クリスティーヌ・・シェラ ボーゲス

「オペラ座の怪人」作者アンドリュー ロイド ウエーバーが

カーテンコールで言ったのは今は亡き舞台芸術家マリア 

ビュルソンへの感謝の言葉だった

劇団四季の舞台でも十分わかる

シャンデリア 劇中劇の舞台 カーテン らせん階段

ゴンドラ等凄いとしか言いようがない舞台

オペラ座を模した舞台
ゴンドラで・・

カーテンコール最後には初代のコンビとこの舞台のコンビが

共に歌う

さて初代のクリスティーヌはサラ ブライトマンだったとは・・

劇団四季の〈オペラ座の怪人〉は凄いらしい・・

  ほんとに凄かった・・再演をお願いしたい