3月30日 REON JACK2・・東京公演初日

といっても正確には横浜みなとみらいパシフィコ横浜

横浜はいつ来ても、どことなくハイカラ

3月31日 前日とは打って変わっての肌寒さ

しかし心配ご無用・・会場は熱気むんむん

お花を見て歩くも良し・・

今回のミニアルバム作詞者 森雪之丞氏

ゲスト出演の水香さんとのご縁が始まった

NHKEテレさんからとは驚き

この放送で一気に距離を縮めたお二人

共演を約束してましたっけ・・

なんと義理堅いこと


様々な方からた~くさんのお花

今回のお楽しみはいくつかの大パネル


礼音さんとのツーショット撮影用のパネルも

我も友人と撮りまして・・礼音さんお得意のぶりっ子ポーズで・・

スイーツコラボ・・

すごい行列に恐れ入ってよそ様のものをお借りいたしまして・・

そして最後にグッズ売り場へ

初日に必須用品のタオルが売り切れ状態で会場でブーイング

二日目にはありました~

タオルにプログラム、ペンライト・・今回も5色・・

しかし5色を使いこなせず・・残念


アクリル製の礼音人形

会場入りから開演までの2時間近くを駆けずり回っている

うちに早や開演

登場シーンは超カッコイイ!

白の衣装がイイ!

帽子も相変わらずイケテル!

まだまだメンズ仕様もいい!

バックダンサーも一流の方々でさすがです


さて後半のトーク

トークのお相手は日替わり

初日はダンスの大村俊介さん

「俊大先生!」のコールに大テレの大先生

ワイルドないで立ちながらやさしそう


そして二日目は上野水香さん

今回の公演の儲けものはなんたって上野水香さんとの共演

世界的なバレーダンサー

あの「ボレロ」を踊ることを許された数少ないダンサー

ギエムのお話も出てきて嬉しかったな・・・

彼女の公演を観ていたし・・

それにしても礼音さんの「水香ちゃ~ん」連呼には

共演の喜びが満ち満ちてましたね

初日の席は二階席

礼音さんの一挙手一投足を見たいというに・・

このパシフィコ横浜の二階席は本当に悔しさ募る席でござる

まるで遠くからテレビの画面を見ているような・・

礼音さんたちがステージ前方に立つと見えない

周囲もその故か盛り上がらん


二日目は一階席

何をか言わん・・もうめっちゃ盛り上がった

同じチケット代というにこんなにも違うなんて・・

ここの二階席は鬼門じゃ


礼音さん一休みして福岡ですね

来年のREON JACK3期待しています