数年前に歌舞伎座にてこんなポストカードを発見

以来歌舞伎座へ行くたびに買い集めてまして・・

そしたら、先日広告にこんな本が・・絵が同じじゃん

すぐにAmazonさんに発注

本日クロネコさんが届けてくれました

買い置いたポストカードと共にニャケつつ眺めおる至福

猫といえば「化け猫」伝説もあるわけで歌舞伎役者と

なって見得をを切ったり品を作ったり・・なんぞ朝飯前

猫と共に寝起きした者にとっては容易にかぶきねこは

想像できる

毎夜「猫集会」に出かける彼らが何をしているか

きっと歌舞伎の配役でも決めておるかも・・

な~んて考えちゃう私です


仮名手本忠臣蔵・・とか

勧進帳

恋飛脚大和往来

菅原伝授手習鑑

義経千本桜等々なんでもござれ

その中でも壇浦兜軍記の「阿古屋」

現在この阿古屋を演じることができるのは玉三郎さん限定とか

夫景清の行方を詰問された傾城阿古屋は答えない

相手は琴、胡弓、三味線を奏させて心の乱れを見抜こうとする・・

ニャン阿古屋がわれの一番のお気に入り

ニャン阿古屋の夫を想いつつ胡弓を奏でる顔に手に哀愁が・・

イイ感じです


さてこのイラストをれ描いている吉田愛さんですが

どんな方なのか

よく分からんのですが・・知りたい


http://news.kodansha.co.jp/20170222_b01

動画もありますぞ