話題の映画 「聖の青春」観てきました
棋士の話なのに将棋のことは少々駒の動きを
知っているってだけ・・
棋譜なんてようわからん
でもどうしても観たかった
不治の病の体で 死ぬこともいとわず将棋にかけた短い生涯
そう 生きることって?
人生って?
幸せって?
観終えていくつもの??・・・が脳裏に残る
人は生を受けていったいどう人生を全うしたらよいのか、
どう生きれば幸せなのか
監督の森氏が
村山聖役・・松山ケンイチ 羽生善治役・・東出昌大の
二人について述べてます↑
最後の対局シーンは圧巻
それこそ命を削るってこういうことかと。
村山 聖を育て、支え、見守った人たちにも感動
特に師匠・森 信雄・・
演じたリリー・フランキーのキャラとも相まって魅力全開
ワンシーンごとに含蓄のある台詞がいっぱい
これらは是非スクリーンを直接観て感じてほしい
一つだけ・・紹介
羽生が聖に負けた対局後、二人だけで飲み屋で語る場面
羽生・・あなたに負けて死ぬほど悔しい
聖・・結婚をして子供がいて・・そんな生活してみたい
そして村山聖の爪、紙、愛用の将棋の駒・・必見
将棋に興味がない人にもおすすめ



