最終日23日が迫った22日お出かけ


恵比寿駅から徒歩10分という距離だが暑さで

その10分がなが~いこと・・着いた・・山種美術館



やはり日本画が好き!

新しい日本画を模索し続けた岡倉天心から始まる

日本美術院の画家たちの足跡と絵画に魅せられる



出品作品リスト

日本美術院に参加した画家たちの歩みに沿った

展示はわかりやすい。

特に画家たちが師事し師事されていく系譜に

興味は尽きない。

昨年も日本美術院再興100年の美術展を観に行き

時代の趨勢によって模索し続けた画家たちの熱意に

心動かされた。


生誕130年前田青邨

「蓮台寺の松陰」


「線」と「たらしこみ」の描法躍如

そのほか歴史を題材にした作品「腑分け」など


92歳の長寿。その間、自分の画業にとどまらず

高松塚古墳壁画の模写、また多くの弟子を育成



今回の目玉作品!

速水御舟の「炎舞」



~この炎の色は二度と出せない!~と画家は言ってます。


8月21日から始まる舞台「RED]

画家とアシスタントの二人芝居

「究極の赤」とは?・・

御舟の「炎の赤」となんか通ずるものあるかも?

面白そうだ

月末観劇予定