昨日は義父の17回忌
夏つばき・・よんにゃむは「夏椿」とは書きたくない
なぜか「夏つばき」がこの樹木にあっている気がする
萌黄色の葉と真っ白な花に魅せられて20年ほど前に植樹。
そんな朝、全く偶然・・朝日新聞〈天声人語〉にこんな記載が・・
我が意を得たりと気分は上々
芥川のこの四行詩知らなかった
「・・美しくうたった四行の詩は白以外の花ではなりたつまい・・」
夏つばきは別名「沙羅の樹」
箱根の町花「ひめしゃら」も同種
さて大事な法要・・お寺に向かう田んぼでは番いの鴨さんが・・
本来なら真ん中に富士の姿あり・・雲隠れ
そんなこんなで無事法要終了



