小島の赤島から同じく小島の黄島へ
④黄島
この島は高地がないため隠れる場所がないため
五島には珍しくキリシタンが皆無
島民は信心深き仏教徒。
島のあちこちにお供えもの豊かな祈りの碑がある。
弘法大師が大陸から日本に戻った最初の地がこの黄島
それもそのはず、中国からは面舵を取らずとも自然の
風と潮の流れでここ五島列島に到着するという。
島に一寺の延命院には弘法大師の像、遺品が残されている。。
そしてこの寺の住職がこの島の自治組織をしっかりと
になっている。昔ながらの寺を中心とした集落の生活が
垣間見える。
お供えのお菓子までいただいたのでお賽銭は忘れずに・・
天水を飲料水としていた島も現在では海水の淡水化も
島に唯一の消防自動車
この消防車、めったなことではお目にかかれない
全国でもたった一台しかない貴重な消防軽自動車の
島に一軒しかないお店。
棚に並べられていたのはいろいろなお酒。
なんとなくわかるな~。
さて島民の数は50人ほど
猫はいったい何匹お住まいなのかな。
どこの島にいっても猫が多い。
三陸の田代島に行った際、島では犬を飼うことはご法度と
聞いた。ここでもそうなのかな
いるいる、あちこちに猫、猫、猫・・
次は椛島です。




