山形には何度か訪れた」ことがあるが羽黒山は
よんにゃむには未開の地。行ってみたい!
出羽三山は山岳信仰の修験者の山
2446段の階段を登ると東北地方最古の
五重塔
修験者の目的・・「即身成仏」
ここで芭蕉たちは手厚くもてなされる。
修験者の目的は「即身成仏」
その目的のために
「験」・・祈禱、の努力としてのしるし
「修」は「験を得るため努力し、霊験、呪術の会得
「道」は以上のことを完遂するための方法を研究
することだって。
すごいです。とてもよんにゃむには無理。
そして人は・・
「羽黒山」で現世に区切りをつけ
「月山」で死者となり
「湯殿山」でよみがえるといわれている。
まさに山岳信仰の 極め付け!
これは絶対行くべきですよね。





